Ubuntu通信:
VMWareの料金にお困りのあなたへ...8月7日(水)Webinar開催します!
クラウド
OSSクラウド基盤トータルサービス
OSSによる
構築・保守・運用を
ワンストップで
構築・保守・運用を
ワンストップで
- 【NEW】「【Canonical社登壇】VMwareの料金にお困りのあなた:UbuntuでVMを便利に運用しよう」を開催しました
- ブログ「Ubuntu通信:VMWareの料金にお困りのあなたへ...8月7日(水)Webinar開催します!」を更新しました
- ブログ「Ubuntu通信:Ubuntu 24.04 LTSリリース、そしてUbuntu 14.04 以降は
12年間サポートが可能に」を更新しました - ブログ「Terraform連載 第8回:Terraformの管理スコープとしてiDRACをimportしてみた」
を更新しました - ブログ「Terraform連載 第7回:importブロックはmoduleのリソースも取り込めるか?」
を更新しました - ブログ「Terraform連載 第6回:Terraform v1.7 removedブロックの紹介」を更新しました
- 「【Webinar】Canonical社登壇!安心したUbuntu運用に向けて:脆弱性対応の紹介」
を開催しました - ブログ「Terraform連載 第5回:module(モジュール)の紹介」を更新しました
- ブログ「Ubuntu通信:【終了】Canonical社登壇!12月14日(木)Webinar開催します」を更新しました
- 「【Webinar】CentOSサポート終了が不安な全てのユーザへ:Ubuntuの脆弱性対応の詳細」を開催しました
- ブログ「Ubuntu通信:【終了】11/2(木)Webinar開催します!」を更新しました
- ブログ「Terraform連載 第4回:for_eachの使い方」を更新しました
- ブログ「Terraform連載 第3回:Terraform v1.6のtestコマンドについてご紹介」を更新しました
- ブログ「Terraform連載 第2回:Terraform v1.5の紹介&活用方法について考えてみた」
を更新しました - ブログ「Terraform連載 第1回:いまさら聞けない、IaCってなに?~Terraform、IaSQLの紹介~」
を更新しました - ブログ「Ubuntu通信:Ubuntu 22.04にアップグレードしよう!」を更新しました
- ブログ「Ubuntu通信:Ubuntu 18.04のスタンダードサポート終了! 移行や延長サポートはどうなる?」
を更新しました - Ubuntu商用技術サポートサービスの内容を更新しました
- HashiCorp製品(Terraform)技術サポートサービスを開始しました
- Ubuntu商用技術サポートサービスの価格を改定しました
- ブログ「Ubuntu通信:CentOS プロジェクトが終了しCentOS Streamへ」を更新しました
- ブログ「Ubuntu通信:Ubuntu Advantage for InstructureでOpenStackのサポート期間が長くなりました!」を更新しました
- ブログ「microk8sを使ってkubernetesクラスタを構築してみる + metallbアドオンお試し」を更新しました
- ブログ「OpenStack Ussuriがリリースされました!」を更新しました
- ブログ「Interop Tokyo 2019出展!OpenStackクラウド×ログ分析×AIで運用をラクに」を更新しました
- ブログ「Open Infrastructure Summit 2019 Denver参加レポート」を更新しました
- ブログ「Elasticの構築実績が実を結ぶ! 〜祝Elastic認定エンジニア合格〜」を更新しました
- ブログ「第28回Elasticsearch勉強会が当社オフィスで開催されました」を更新しました
- ブログ「OpenStack Summit 2018 Berlin参加レポート」を更新しました
- ブログ「OpenStack Days Tokyo 2018に出展しました!」を更新しました
- 「OpenStack Days Tokyo 2018」に出展および講演しました!
- ブログ「楽に使えるプライベートクラウド!ManagedStack?の紹介」を更新しました
- ブログ「PostgreSQL 11先行紹介 - パーティション機能のさらなる改善」を更新しました
- ブログ「OpenStack Neutronが作るNWの実体を追ってみよう」を更新しました
- ブログ「Amazon RDSでPostgreSQLを運用する3ステップ!オンプレミスとも比較!」を更新しました
- 第25回Interop Tokyo(6/13-15)に出展しました!(外部リンク)
- ブログ「OpenStack Queens(& Pike)の新機能を試す(後編)」を更新しました
- ブログ「OpenStack Queens(& Pike)の新機能を試す(前編)」を更新しました
- ブログ「OpenStack Summit 2018 Vancouver速報2回目」を更新しました
- ブログ「OpenStack Summit 2018 Vancouver速報1回目」を更新しました
- 第9回クラウドコンピューティングEXPO春に出展します!
- ブログ「OpenStackのマルチcell環境を構築してボトルネックを解消しよう」を更新しました
- カノニカル社が提供するUbuntu商用技術サポートの日本語窓口業務を開始しました
- ブログ「ぬこのたのしいぽすぐれ教室 第4回」を更新しました
- ブログ「Elastic{ON} Tour Tokyo 参加報告」を更新しました
- ブログ「ぬこのたのしいぽすぐれ教室 第3回」を更新しました
- 弊社/LPI-Japan主催 OpenStack入門セミナーを開催しました
- 「OpenStack Summit Sydney 参加レポート (3日目)」を更新しました
- 「OpenStack Summit Sydney 参加レポート (2日目)」を更新しました
- 「OpenStack Summit Sydney 参加レポート (1日目)」を更新しました
- ブログ「ぬこのたのしいぽすぐれ教室 第2回」を更新しました
- ブログ「ぬこのたのしいぽすぐれ教室 第1回」を更新しました
- ブログ「京都でオープンソースカンファレンス2017に出展してきた」を更新しました
- ブログ「StackStormによる運用業務の改善」を更新しました
- ブログ「OpenStack Days Tokyo 2017に出展しました!」を更新しました
- オープンソースカンファレンス2017Kyotoで、LPI-Japanと共同出展・講演しました
- OpenStack Days Tokyo 2017 で講演・ブース出展いたしました
- ブログ「OpenStack Summit 2017 Boston速報 4日目」を更新しました
- ブログ「OpenStack Summit 2017 Boston速報 3日目」を更新しました
- ブログ「OpenStack Summit 2017 Boston速報 2日目」を更新しました
- ブログ「OpenStack Summit 2017 Boston速報 1日目」を更新しました
- ブログ「部署内クラウドで使っている技術の一部をご紹介」を更新しました
- ブログ「部署内クラウドはじめました」を更新しました
- ブログ「気付きにくいトラブル原因を見逃さず、システム開発のトラブルを減らすには」を更新しました
- ブログ「Elastic{ON}17 速報第二弾」を更新しました
- ブログ「Elastic{ON}17 速報第一弾」を更新しました
- ブログ「OpenStackRをテストしよう!」を更新しました
- ブログ「OpenStackのDVRを利用してネットワーク機能を高可用化」を更新しました
- ブログ「OpenStack Summit Barcelona速報 第三弾」を更新しました
- ブログ「OpenStack Summit Barcelona速報 第二弾」を更新しました
- ブログ「OpenStack Summit Barcelona速報 第一弾」を更新しました
- ブログ「LPI-Japan主催 OpenStack入門セミナー報告」を更新しました
- ブログ「第1回 Swift3がサポートするAmazon S3互換 API」を更新しました
- OpenStack Days Tokyo 2016で講演しました
- ブログ「OpenStack Summit Austin 報告 第三弾」を更新しました
- LPI-Japan主催OpenStack入門セミナーを開催しました
- LPI-Japan主催OpenStack入門セミナーを開催しました
- ブログ「Ubuntu16.04+OpenStack Mitakaを構築してわかったこと」を更新しました
- ブログ「OpenStack Summit Austin 報告 第二弾」を更新しました
- ブログ「OpenStack Summit Austin 報告 第一弾」を更新しました
- OpenStack Summit Tokyo 2015で講演しました
OSSの構築から保守、
運用、移行まで幅広く提供
運用、移行まで幅広く提供
OpenStackR
クラウド
PostgreSQL
Ubuntu
Terraform
Elastic Stack
※OSS版Terraformの保守サポートはおこなっておりません。
保守サポートをお求めの場合は弊社から製品版の購入が必要となります。
こんなお悩みありませんか?
OSSを利用したいが
最適な構成や設定が分からない
公式ドキュメントや書籍を参考に設計や構築を行っているが、適切な構成や設定が分からない。
お客様の環境に合った設計や構築の相談や対応をいたします。
OSSを熟知した
技術者が不足している
OSSを有効活用したいが、構築や運用をする上で社内に技術者が不足している。スムーズに構築・運用ができるか不安。
構築・運用の支援や、技術者育成の支援をいたします。
システム導入後の
運用やトラブルが心配
OSSを導入したものの、日常の運用やトラブルが発生した場合に対応できるか不安。
運用時やトラブル発生時、脆弱性問題発生時に相談や対応をいたします。
他のシステムから安全に
移行したいがノウハウがない
既存システムを移行したいが、注意すべき点がわからない。また移行時のトラブルが不安。
商用製品からOSSへ、オンプレミスからパブリッククラウドへ。移行の相談から対応までお任せください。
対応製品
OpenStackR
クラウド
クラウド
PostgreSQL
Ubuntu
Terraform
Elastic Stack
その他OSS製品
分野 | 対応製品 |
---|---|
OS | Red Hat Enterprise Linux、 CentOS |
Webサーバ | Apache httpd |
APサーバ | Tomcat |
DBサーバ | PostgreSQL、 PostgreSQL-REX (PG-REX)、 MySQL、 PostgreSQL運用支援ツール (pg_bulkload、pg_statsinfo、pg_rman) |
HAクラスタ | Pacemaker |
クラウド基盤・仮想化・コンテナ | OpenStackクラウド、 Docker、 Kubernetes |
バックアップ | Amanda |
CI/CD | Jenkins、 ANSIBLE、 Selenium |
その他 | Sheepdog、 Elastick Stack (Elasticsearch、Logstash、Kibana等) |
技術コラム
Ubuntu通信:
Ubuntu 24.04 LTSリリース、そしてUbuntu 14.04 以降は12年間サポートが可能に
Terraform連載 第8回:
Terraformの管理スコープとしてiDRACをimportしてみた
Terraform連載 第7回:
importブロックはmoduleのリソースも取り込めるか?
Terraform連載 第6回:
Terraform v1.7 removedブロックの紹介