OSSクラウド基盤トータルサービス
NTTテクノクロスが構築したOpenStackクラウド基盤の保守はもちろん、既存の環境の保守まで、
お客様のニーズにあわせてワンストップで最新の情報と技術を提供します。
保守・運用
ヘルプデスク
セキュリティ
対策
■保守サービスメニュー■
※クリックするとページ内の該当記事に飛びます。
NTTグループの主要なOpenStackクラウドを支える経験豊富なプロフェッショナルが
運用・監視やトラブル時の障害解析など、プライベートクラウドの保守をワンストップで提供します。
新規構築だけでなく、お客様が構築したOpenStackクラウドの保守も対応可能です。
OpenStackクラウドのトラブル対応を弊社にお任せいただくことで、御社の保守稼働を削減できます。
「保守・運用業務の稼働が逼迫している」「運用環境のトラブルに対応しきれていない」
「現在の保守・運用のクオリティに満足していない」
お客様のお悩み解決を全力でサポートさせていただきますので、こちらからご相談ください。
サービス概要 | サービス内容 |
---|---|
解析・故障対応 | OS/ミドルウェア/OpenStackソフトウェアに関する障害解析・故障対応 ソフトウェアベンダ、ハードウェアベンダへの問い合わせ コミュニティへのバグ報告や改修提案 |
監視 | ログ/プロセス/リソース監視 |
セキュリティ対応 | 脆弱性対応 ウイルススキャン |
増設/アップデート | OpenStackクラウドへのノード追加 アップデート支援 |
OpenStackR
クラウド
価格・詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。
VMwareから仮想環境の移行をご検討中の方はこちら
NTTテクノクロスがCanonical社との間に立ち、Ubuntuのサポートを提供します。
Ubuntu Proサポートを日本語で、必要なタイミングでどの工程においても、利用可能です。
OSの再起動が不要なセキュリティパッチサービス、OpenStackクラウドやKubernetesなどのサポートにも対応します。
NTTテクノクロスは、日本国内初となるCanonical社とのパートナー契約を結び(2018年プレスリリース)、
長期にわたり大小問わず様々なUbuntu環境においてサポートを提供しております。
Canonical社のUbuntu商用技術サポートを、NTTテクノクロスが日本語で提供します。
故障の切り分け時や、バグかどうか疑わしい場合の問い合わせもサポートいたします。
Ubuntu
- 物理サーバ:
Ubuntu Pro(Infra-only) , Ubuntu Pro
・問合せサポートなし(脆弱性修正提供のみ)
・問合せサポートあり : weekday or 24/7 - 仮想サーバ:
Ubuntu Pro(Infra-only) , Ubuntu Pro
・問合せサポートなし(脆弱性修正提供のみ)
・問合せサポートあり : weekday or 24/7 - デスクトップ:
Ubuntu Pro
・問合せサポートなし(脆弱性修正提供のみ)
・問合せサポートあり : weekday or 24/7
- 本サービスでは、ESM(Expanded Security Maintenance)として、脆弱性の修正が提供されます。
- Ubuntu Pro(Infra-only)における、問合せやESMの対象は、mainリポジトリに含まれたパッケージが対象となります。
- Ubuntu Proにおける、ESMの対象は、mainに加えてuniverseリポジトリのパッケージも対象となります。
※価格は予告なく変動する場合があります。
下記表以外のプランをご希望の場合は、お問い合わせください。
■物理サーバ
Ubuntu Pro (Infra-only)
+ Support (weekday)
+ Support (24/7)
Ubuntu Pro
+ Infra Support (weekday)
+ Infra Support (24/7)
■仮想サーバ
Ubuntu Pro (Infra-only)
+ Support (weekday)
(Virtual)
+ Support (24/7)
(Virtual)
Ubuntu Pro
+ Infra Support (weekday) (Virtual)
+ Infra Support (24/7) (Virtual)
■デスクトップ
Ubuntu Pro
- ※上記は参考価格となっております。価格は予告なく変動する場合があります。
- 価格は 1台 / 年 であり、プランごとに最小台数の規定がございます。
- 長期サポート(LTS)バージョンを10年間サポートします。
- 問合せは、コミュニケーションツールを介して対応いたします。
- + Support (24/7)は24時間365日のサポートです。
- OpenStackやKubernetesもサポート対象です。
- 問い合わせ内容の重要度レベルによって一次回答までの応答時間が異なります。
HashiCorp社が提供するTerraformは、
CPU,メモリといったリソースのインフラ構築やポリシーをコード化することで、
クラウド・オンプレミス問わず、インフラ管理を自動化することが可能です。
NTTテクノクロスは、HashiCorp社との間に立ち、Terraformの日本語サポートを提供します。
Terraformは一つのコード体系でさまざまな環境(AWS/Azure/GCP/...)に対応できます。
Terraformの導入にあたって「サポートがほしい」「ヒヤリハットを防ぎたい」「オンプレミスでも使いたい」
というお客様のお悩みを、Terraform Enterpriseが解決します。
安心・安全に使うならTerraform Enterpriseがおすすめです。
引用元: https://www.networld.co.jp/product_file/file/Terraform.pdf
※弊社が提供するサービスは、英語ではなく日本語サポートのみとなります。
Terraform
- オンプレミス:
HashiCorp Terraform Enterprise - クラウド:
HashiCorp Terraform Cloud Plus (旧名称:Terraform Cloud Business)
※OSS版Terraformの保守サポートはおこなっておりません。
保守サポートをお求めの場合は弊社から製品版の購入が必要となります。
■Terraform Enterprise
価格・詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。
■Terraform Cloud Plus
価格・詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。
- ※価格は予告なく変動する場合があります。
- 日本語サポートは、平日日勤帯 10インシデント 有効期限1年間 です。
- コミュニケーションツールを介して対応します。
- 問い合わせ内容によって一次回答までの応答時間が異なります。
Elastic StackはIoTなどの分野で利用する大量の非定型なデータ分析を得意としています。
Elasticサブスクリプションは、Elastic Stackの商用利用を様々な形でサポートするサービスです。
Elastic Stack
ご利用中のOSS製品について最新のセキュリティ情報やアップデート情報を提供します。
また、エラーやトラブル発生時の原因解析や回避策のご提案もいたします。
セキュリティパッチやアップデート情報のリリースノートを確認したが、重要性や緊急性、安全性、自社のシステムに適用すべきかわからない。
セキュリティパッチやアップデート情報を精査し、お客様システムへの影響を確認・ご報告します。
エラーメッセージが出ているが、内容や原因、対策がわからない。急にシステムの動作が遅くなって困っている。どう対処したらいい?
ログメッセージや設定内容から発生内容や問題を特定し、原因と対処方法を提示します。
価格・詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。
- 表示価格は、全て税抜き価格です。