セキュリティ
エンドポイント特権管理 iDoperation EPM Cloud

クラウド利用の拡大やテレワークの普及に伴い、サイバー攻撃が急増しています。特に、ランサムウェアをはじめとする攻撃が増加しており、企業はサイバー攻撃にさらされるリスクが高まっています。多くのサイバー攻撃は、エンドポイント特権の奪取を足がかりに被害を拡大します。特権IDが奪われると、他のすべてのセキュリティ対策が無力化されるため、エンドポイントの特権管理「Endpoint Privilege
Management(EPM)」は、エンドポイントセキュリティの中核として極めて重要です。
iDoperation EPM Cloudとは
「iDoperation EPM Cloud」は、エンドポイント内の特権を排除し、特権が奪われるリスクを最小化した上で、ユーザがアプリケーションのインストールなど特権が必要な時のみ一時的に特権昇格させるエンドポイント特権管理サービスです。

こんな課題やお悩みありませんか?
特権が奪われるリスクを最小化するため特権を排除したいが、ユーザの利便性が低下する。
EPM製品の適用には、細かい権限設定など高度な知識が求められることが多く、自社で使いこなせるか不安だ。
IT部門のリソースが不足しており、自社でのサーバ構築や運用に負担を感じている。
iDoperation EPM Cloud が
お客様の課題を解決します。
セキュリティと利便性の両立
- エンドポイントの特権排除により、攻撃拡大のリスクを最小化します。
- 業務を妨げない特権昇格プロセスを提供し、利便性とセキュリティを両立させます。
魅力 01
簡単ですぐに始められる
- シンプルな機能と直感的なインタフェースで誰でも簡単に使えます。
- カスタマーサクセスチームがサービス活用のオンボーディングを支援します。
魅力 02
コスト最適化
- 利用するユーザ数に応じた従量課金で無駄なコストはかかりません。
- メンテナンスや運用管理、必要なセキュリティ対策はNTT-TXに一任でき運用コストを削減できます。
魅力 03
iDoperation EPM Cloud の主な機能
iDoperation EPM Cloud は、エンドポイント内に存在する特権を排除し、特権昇格を適正に管理します。
-
- 特権の可視化
-
- 特権IDの無効化
-
- ワークフローでの特権昇格
-
- セルフサービスでの特権昇格
-
- 認証と昇格の把握
-
- 不正な特権昇格の把握
iDoperation EPM Cloud の料金体系
iDoperation EPM Cloudの料金は、サービスを利用するユーザ数に応じた従量制の料金体系です。
ユーザ数に応じたボリュームディスカウントや、柔軟な支払い方法を用意しています。
iDoperation EPM Cloud | |
---|---|
❶ 基本料金 | ¥220,000 |
❷ ターゲット料金 | ¥250/ユーザ |
❸オプション料金 | ¥62,000(高可用性オプション) |
❹支払いプラン |
|
- ※
- 料金はすべて年間プラン(一括前払い)の場合の月額料金(税抜き)です。
- ※
- ユーザ数は、最低500ユーザ以上からご契約いただけます。
- ※
- ユーザ料金は、500~999ユーザが利用する場合の1ユーザあたりの月額料金を表示しています。
- ※
- ユーザ料金は、使用ユーザ数に応じたボリュームディスカウントを受けることができます。
- ※
- 年間プラン(1年単位でのご利用のお約束)をご利用いただくことでディスカウントを受けることができます。