クラウドサービスとは?

クラウドサービスってなんのこと?

昔は何かシステムを利用する場合、サーバ/クライアント方式で自前のハードウェアなどが必要でしたね。
ハードウェアを購入するだけあって、初期費用だけでびっくりするほど高額な見積金額だった気がします。

最近では少規模で始めて、徐々に規模を増やしていくようなデジタルサイネージの運用に向いたクラウドサービスの利用が人気となっています。単語としてはよく聞く「クラウドサービス」ですが、デジタルサイネージではどのように活用されているのでしょうか。

本日は、そんな「クラウドサービス」についてご説明します。

マンガでわかるサイネージ「さいねじ!」、始まります♪

6話 6話

\リーズナブル&簡単に導入できるサイネージ/

6話 6話

\リーズナブル&簡単に導入できるサイネージ/

6話 6話
次のマンガを読む

クラウドサービスとは?

ひかりサイネージを利用する場合、お客様のご利用方法として、「クラウドサービス」と「オンプレミス」という2つのご利用プランがあります。

「オンプレミス」は従来からある利用方法で、システム全体をお客様にて保有・管理していただくプランです。
「クラウドサービス」は、お客様にはサイネージを行なうための最低限の環境(STBやネットワークなど)のみご用意していただき、ひかりサイネージオフィスが提供するCMSを利用してサイネージの管理を行なうプランです。
「クラウドサービス」と「オンプレミス」の特徴を比較してみましょう。

比べていただくとわかりますが、どちらのプランが優れている、ということはありません。
お客様が、サイネージをどのように活用したいかによって、お勧めの利用方法が決まります。
お気軽にご相談いただければ、ひかりサイネージオフィススタッフが、オススメのご利用プランを提示させていただきます。

サイネージについての
ご相談はこちら!

ひかりサイネージなら、導入検討から保守運用まで一貫したサービスをご提供可能です。

お問い合わせはこちらからどうぞ!

こちらもあわせてご覧ください!