自動音声案内

IVR機能で電話の転送(取り次ぎ)を自動化

ABOUT サービス概要

自動音声案内(IVR)で
コスト最適化・生産性向上・
ストレス軽減

Crosswayは自動音声案内(IVR)を利用できます。オンプレPBXならではの高いカスタマイズ性を活かし、指定のメッセージを自動再生するだけでなく、番号をプッシュさせて適切な対象(個人や部署)に電話を転送する設定も可能です。細かく振り分け転送することで回線契約を最小化・最適化し、電話取り次ぎの手間や保留待ちのストレスも解消します。転送設定は、シンプルなGUIの画面で簡単におこなえ、固定電話のほかスマートフォンへの転送も可能です。

PERFORMANCE 主な性能

  • 簡易直通電話

    お客様からの電話をCrosswayが着信し、呼び出し先のユーザに応じて番号の入力を促すガイダンスを流した後、入力された番号に対応する電話機に発呼します。ユーザ数分の外線番号契約無しでもユーザ毎の着信を実現し、複数外線番号の管理にかかる手間を削減できます。

  • グループ着信

    お客様からの電話をCrosswayが着信し、呼び出し先のグループに応じて番号の入力を促すガイダンスを流した後、入力された番号に対応する電話機グループに発呼します。用件ごとの担当グループにスムーズな接続が可能になり、グループ間での非効率な電話取次対応を無くすことが可能です。

  • 音声ガイダンス

    サービス営業時間外にお客様からの電話をCrosswayが着信した場合、営業時間外である旨を伝えるガイダンスを流し、その後通話を切断します。人を介さず効率的に営業時間を案内でき、顧客とのコミュニケーションを円滑にします。

CASE 活用シーン

営業時間外の着信に対し
音声案内を流す

イメージ

営業時間外の外線着信に対し、営業時間外である旨の音声案内を流したうえで通話を終了(切断)します。留守録音(ボイスメール)にも対応し、製品やサービスに関する問い合わせについて、24時間対応のチャットボットやWebのFAQなどへの誘導にも使えます。

アカウント担当を指定して直接つなぐ

イメージ

アカウント制を導入している営業部門などへの外線着信に対し、プッシュボタンで営業担当を指定してもらうよう音声案内を流したうえで、入力された番号に対応する担当者の端末(固定電話のほかスマートフォンも可)を発呼して直接つなぎます。

用件に応じ担当
部門・部署に振り分ける

イメージ

お客様や取引先から代表番号への外線着信に対し、担当部門・部署をプッシュボタンで選んでもらうよう音声案内を流し、入力された番号の部門・部署の電話機グループに発呼します。総合受付による電話取り次ぎを自動化・無人化できます。

DATASHEET 仕様

仕様

PRICE 価格

仕様によって価格が異なります。詳細はお問い合わせください。

かんたん1分入力

無料で相談する