利用シーン【店舗】
店舗前の電子看板、店舗内の商品案内として活用
店舗前に配置し、動きのあるコンテンツでお客様の注意を引いて、店舗案内や来店誘導に利用することができます。新商品の案内、タイムセールやキャンペーンなどお客様にご案内したい情報を告知することができます。また、店舗内では、商品の説明や今後の製品入荷情報、お得なセール情報などお客様の購買を後押しする情報をご案内し、販売促進にお役立ていただくことができます。


【活用事例】効果的な販売促進ツールとしての店舗サイネージ!
商業施設の入り口や店舗前の通路、店舗内の目立つ場所や人が滞留する場所にサイネージを設置することで、お客様へ様々な情報提供やPRを行うことができます。スケジュール予約が可能なサイネージなら、タイムセールなど期間限定の情報提供も容易に行えます。

また、高品質な4K映像を活用して製品の魅力を最大限にアピールしたり、タブレットを商品棚に設置してお客様目線のディスプレイ装飾としても活用できます。
ビジュアル的にも効果的なサイネージで、お客様の購買意欲を掻き立て、ブランド力の向上や販売促進に貢献します。
おすすめの設置場所
-
●
●商業施設のエントランスや案内所
-
●
●店舗前の通路やショーウィンドウ
-
●
●店舗の中(入り口付近、レジ横、商品棚) etc.
おすすめのコンテンツ
-
タイムセールやお買い得情報などの期間限定情報
-
●
●高品質4K映像などのPR動画
-
●
●会社、商品PR情報
-
●
●熱中症予防情報や花粉飛散情報などの環境啓発情報 etc.
コラム「販促におけるデジタルサイネージの利用」
\用途に合わせてディスプレイやコンテンツなどご提案します。
お気軽にご相談ください!/
その他の利用シーン
-
工場
工場で働く従業員へ向けてタイムリーな情報共有や事故防止のための注意喚起として。また工場見学などの来客案内に。
詳しく見る
-
オフィス
社員・来訪者へ向けて、情報共有ツールとして。オフィス内のタイムリーな業務情報の“見せる化”で働き方改革支援と社内のコミュニケーション活性化に。
詳しく見る
-
公共施設
市役所、図書館、駅、バス停など多くの利用者へ向けてのご案内や告知に。利用者へ的確で素早い情報提供で顧客満足度向上として。
詳しく見る
-
店舗
来訪する顧客へ向けて、効果的な販売促進ツールとして店舗前の電子看板、店舗内の商品案内に。タイムセールなど期間限定の情報提供も容易に。
詳しく見る
-
建設現場
建設現場周辺住民や工事作業員に向けて、天気予報や伝達事項の他、注意喚起や情報提供で、現場の作業を効率的かつ安全に。
詳しく見る
-
ビル・マンション
ビル・マンションの居住者や勤務者、利用者へ向けての周知、情報提供として。ペーパーレス化でスマートなマンションライフを提供。
詳しく見る
その他いろいろな利用シーンで
ひかりサイネージが活用されています!
-
ひかりサイネージをもっと知る!
利用シーンを見る