閉じる
テレワーク需要により、同時利用者数が増加するとともに、Web会議などの動画や音声を扱うトラフィックが増えたことで、VPN装置には想定以上の負荷が掛かっています。 テレワーク環境でのクラウド利用は、VPNを経由せずに直接利用することが望ましいです。
クラウド利用の増加に伴い、パスワード管理のリスクも増大しています。IDやパスワードがクラウドごとにバラバラに管理されていると、従業員にとってストレスとなるだけでなく、セキュリティのリスクも高まってしまいます。シングルサインオンの導入等により、一点集中型のセキュリティ強化を行うことが望ましいです。
オンプレミスで拡張を重ねて運用してきた業務システムは、移行に多大な費用や長い期間を必要とする場合があります。このような、すぐにはクラウドに移行できない既存の社内リソースを抱えながらクラウドシフトを進めて行く必要があります。
会社のファイアウォールに守られていないリモート端末は、ウィルスやマルウェアの被害に遭いやすく、またそれらの端末が社内ネットワークに接続することで被害を拡大する危険性があります。 テレワークのための新たなエンドポイント・セキュリティ対策を講じるべきです。
従来の境界型防御の課題を解消する「ゼロトラスト」と「ハイブリッド認証基盤」の考え方についてご紹介します。
私達がご提案する「ハイブリッド認証基盤」は、大規模なネットワーク工事を必要とせず、 徐々にクラウドシフトやゼロトラスト対応を進めることが可能な「現実解」をご提供します。 ニューノーマルに対応した次世代の認証・認可プラットフォームをどのように実現してゆけばよいか、ぜひ私達にご相談下さい。
次世代エンドポイントセキュリティ
多要素認証とシングルサインオン
USBをさすだけでオフィスへアクセス
※TrustBindは、NTTテクノクロス株式会社の登録商標です。 ※その他の会社名、製品名などの固有名詞は、一般に該当する会社もしくは組織の商標または登録商標です。 ※当ソリューション・製品に関するお問い合わせリンクは、NTTテクノクロスのお問い合わせ専用ページ(社外サイト:MARKETINGPLATFORM)に遷移します (MARKETINGPLATFORMは、株式会社シャノンが提供しているクラウドアプリケーションです)。
ソリューション・製品一覧へ