コミュニケーション
プライベートLTE/ローカル5G向けコアNW装置(EPC/5GC)
プライベートLTE/ローカル5Gで
プライベートLTE/ローカル5Gとは
プライベートLTEとは
LTEを自営設備で利用可能にするための技術
LTEという無線通信規格を使い、スポット的にLTE環境を構築可能な自営無線通信サービス(sXGP(※1) or 自営BWA(※2))です。
Wi-Fiに比べて、高セキュリティで干渉のない安定した自営無線通信サービスを構築することが可能になります。

(※1):sXGP(shared extended Global Platform):自営通信向けの規格で、免許不要な1.9GHz帯の帯域を用いたネットワーク
(※2):自営BWA(Broadband Wireless Access):地元密着型の通信サービスを提供する「地域BWA」用に割り当てられている2.5GHz帯の帯域を、
「地域BWAで使われておらず、かつ使われる予定のない場所」に限り、自営無線として利用することができるネットワーク
ローカル5Gとは
5Gを自営設備で利用可能にするための技術
次世代通信規格の5Gを利用し、スポット的に5G環境を構築可能な自営無線通信サービスです。
プライベートLTEに比べ、より高速・低遅延・同時他接続な自営無線通信サービスを構築することが可能になります。

当社の取り組み
当社ではプライベートLTE/ローカル5Gに対応したコアNW装置(EPC/5GC)のソフトウェアを提供しています。
当社製品(EPC/5GC)の特徴
-
低価格
- 必要な機能のみに特化して自社開発しているため低価格を実現
- 汎用ハードウェアで動作可能な製品(ソフトウェア)のためハードウェア価格を調整可能
-
手厚いサポート
- 障害発生時の原因調査/復旧およびマイナーバージョンアップ版の無償提供
- 国内自社開発のため、サポートは時差なく日本語で対応可能
-
保守運用管理機能
- Zabbixによる機器監視が可能
- IMSIだけでなく、TAIやIMEIも含めてより高度なアクセス制御が可能
- GUIでユーザ情報の確認・制御が可能
-
柔軟なネットワーク構成
- オンプレミスだけでなくクラウドでも動作可能
- C/U分離を実現しており、UPF機能部を切り出して別の場所に設置可能(エッジコンピューティングに対応)
-
高機能
- TWIF(※3)(※4)/N3IWF(※3)(※4)の機能により、LTE/5G以外の無線LANや有線LANも収容できるマルチアクセスを実現
- ネットワークスライスの機能でユーザ毎の用途に併せて接続先ネットワークを管理(※3)
- AMBR制御
- 5G QoS制御(※3)
(※3):5GCのみ対応
(※4):当社製品のマルチアクセス機能にはパナソニックコネクト(株)の独自技術が採用されています
販売形態
当社EPC/5GCのソフトウェアでは、3種類のライセンス(永年)をご用意しております
-
プライベートLTE
EPCライセンスプライベートLTE専用のネットワークを構築可能
-
NSA構成対応
EPCライセンス5Gが届かないエリアをLTEでカバーするNSA構成ネットワークを構築可能
-
SA構成対応
5GCライセンスローカル5G専用のネットワークを構築可能
+
追加ライセンス
TWIF
N3IWF
※5GCライセンスにのみ追加可能
製品仕様
プライベートLTE EPCライセンス |
NSA構成向け EPCライセンス |
SA構成向け5GCライセンス | ||
---|---|---|---|---|
ソフトウェア | 3GPPコアネットワークエレメント | MME/SGW/PGW/PCRF/HSS機能 | AMF/SMF/UPF/AUSF/UDM機能 | |
対応インターフェース | S1-MME/S1-U/SGi | N1/N2/N3/N6 | ||
対応機能 | アタッチ/デタッチ/データ通信/X2-Handover/再接続/プロビジョニングフロントエンド機能(GUI)/Multi-Connectivity(※NSA構成) | Registration/Deregistration/データ通信/Xn-Handover/再接続/プロビジョニングフロントエンド機能(GUI)/Multi-Connectivity/Inter-RAT Handover/N3IFW機能/TWIF機能 | ||
対応OS | Rocky Linux8.6 | |||
対応DB | MariaDB10.6 | |||
監視サーバ | Zabbix5.0 | |||
ハードウェア | CPU | Intel Core i3-8100T以上 | ||
メモリ | DDR4 8GB以上 | |||
ディスク | SSD 128GB以上 (ログ容量除く) | |||
ネットワーク | 2つ以上のGigabit Ethernet |
接続実績(基地局/端末)
プライベートLTE(sXGP) | 基地局 | pBS1109(Baicells Japan社製) |
---|---|---|
EA-FX01A、DL20 Gen10 (パナソニックコネクト社製) | ||
端末(ゲートウェイ) | HWL-3511-DS (ハイテクインター社製) | |
FutureNet NXR-G100/L-CA、MA-S110/LW (センチュリー社製) | ||
端末(スマホ/タブレット) | AQUOS sense3 (シャープ社製) | |
AQUOS wish (シャープ社製) | ||
iPhone 12以降/iPhone SE(第三世代)以降 (Apple社製) | ||
iPad Pro 12.9(2021 第5世代)以降 (Apple社製) | ||
プライベートLTE(BWA) | 基地局 | HNB-5100-BW (ハイテクインター社製) |
ローカル5G | 基地局 | RU:Gamma-632p pRU68792(Baicells Japan社製) BBU(CU/DU):Intel R2308 (Baicells Japan社製) |
Ceder(ZC12) (COMPAL社製) | ||
OpenRANGE06 AirSpeed 1900 (Airspan社製) | ||
端末(ゲートウェイ) | K5G-C-100A (京セラ社製) | |
RAKU+ (COMPAL社製) | ||
FG900CS (NECマグナスコミュニケーションズ社製) | ||
端末(スマホ/タブレット) | FMP181L(FCNT社製) | |
XPERIA 1 IV (ソニー社製) | ||
iPhone13以降 (Apple社製) |
Q&A
A:必要ありません。当社のEPC/5GCライセンスはどのライセンスも全て「買い切り」となっておりますので、一度ご購入いただきましたら更新の必要なく永年利用が可能でございます。ただし、別途付属する保守ライセンスを翌年以降もご利用の場合は保守ライセンスのみ1年毎に更新が必要となります。
A:ご用意しております。検証用ライセンスは商用ライセンスよりも低価格でご利用いただます。プライベートLTEは最低10ユーザ、ローカル5Gは最低20ユーザからご購入いただけます。またご利用ユーザ数によってボリュームディスカウントもございますので具体的な価格についてはお問い合わせください。
A:ご希望の方には当社ローカル5Gラボにてデモをお見せすることが可能です。当社横浜事業所内にローカル5Gラボを設立しておりますのでローカル5Gやソリューションのデモをご覧になりたい場合は是非当社ローカル5Gラボへのお越しください。ご希望の場合はデモ実演後に意見交換などを行い今後のビジネスについて詳しくお話させていただく事も可能ですのでまずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら