どうするSBOM対策
講演2:SBOM対策を始める「その時」にセミナー
- 日時:
- 2023年9月6日(水) - 2023年10月6日(金) 約60分
- 費用:
- 無料(登録制)
2021年に発見されたApache Log4jの脆弱性によって管理すべき範囲は導入しているソフトウェアだけでなく、その構成要素であるSBOM(Software Bill Of Materials)にも注目が集まるようになりました。
本セミナーでは、脆弱性管理とIT資産管理の連携をテーマに「どうするSBOM対策」を2回にわたって実施します。
名称 | どうするSBOM対策 講演2:SBOM対策を始める「その時」にセミナー |
---|---|
日時 | 2023年9月6日(水) - 2023年10月6日(金) 約60分 |
開催地 |
Web開催(配信プラットフォーム:YOUTUBE) |
主催 | NTTテクノクロス株式会社 |
共催 | 株式会社アエルプランニング タニウム合同会社 |
対象 | 情報システム部 品質保証部門等のIT資産管理に関わる方 |
参加費 | 無料(登録制) |
お申し込み方法 |
以下の「お申し込み」ボタンより、お申込みください。 |
プログラム
1 |
イントロダクション (株式会社アエルプランニング 甲田 展子氏) |
---|---|
2 |
現場の説明責任 (株式会社アエルプランニング 甲田 展子氏) |
3 |
SBOM対応への選択肢 (株式会社アエルプランニング 甲田 展子氏) |
4 |
脆弱性検知~特定デモ (タニウム合同会社 楢原 盛史氏) |
5 |
クロージング (株式会社アエルプランニング 甲田 展子氏) |
※内容は変更になる場合もございます。 あらかじめご了承ください。
※お手数ですが『講演2:SBOM対策を始める「その時」にセミナー』を明記の上、お問い合わせください