関連書籍
ゼロから始めるFlutterアプリ開発入門

著者 | 神長 貴博、戸部 雄太郎、神原 健一 |
---|---|
出版社 | NTTテクノクロス株式会社 |
価格 | 0円 |
内容 | Flutterとは、近年開発者の中でも注目度の高い、Googleによって開発されたオープンソースのアプリケーションフレームワークです。 |
その他 | 電子書籍(pdf) |
博物館情報学を考える

著者 | 山根啓史 |
---|---|
出版社 | デザインエッグ社 |
価格 | 本体2,700円 |
内容 | 本書は学芸員課程「博物館情報・メディア論」の教材である。 |
その他 | A5版 246ページ |
Amazonなどで購入できます。
事例でわかる-サイバーセキュリティの最新トレンド

著者 | NTTテクノクロス株式会社:板倉寛如、遠藤達也、大塚一喜、 奥津純、加藤蔵大、黒川智哉、鈴木裕介、中田美佐、広野康彦、 星敬一、三橋将 |
---|---|
出版社 | サイバー出版センター |
価格 | 本体2,000円+税 |
内容 | 1. IoT 脆弱性があらゆるものをサイバー攻撃に加担させる 2. 事業継続性を脅かすサイバー攻撃対策が益々重要となる 3. サプライチェーン/ ヒューマンネットワークに介在するソーシャルエンジニアリング攻撃が増大する 4. 仮想通貨をターゲットとしたサイバー攻撃が増大する 5. モバイル利用の加速に伴い、攻撃のターゲットがモバイルにシフトする 6. プライバシー保護対策が進み、パーソナルデータ利活用のチャレンジが進行する 7. IT 資産管理/ 脆弱性管理/ シャドーIT 対策が加速する 8. インシデント対応組織の実践力が問われる 9. 加速するビジネススピードに対して、継続的なセキュリティ確保も必須となる 10. AI を悪用した攻撃技術とAI を活用した防御技術がしのぎを削り、マシン戦争時代に突入する 最新のサイバーセキュリティ情勢を分かり易く解説した経営層の必読書です。 |
その他 | A5版、ペーパーバック、書籍193ページ |
[改訂新版]内部構造から学ぶPostgreSQL 設計・運用計画の鉄則
![[改訂新版]内部構造から学ぶPostgreSQL 設計・運用計画の鉄則の写真](https://www.ntt-tx.co.jp/column/img/4297100894.jpg)
著者 | 勝俣智成、佐伯昌樹、原田登志 |
---|---|
出版社 | 株式会社技術評論社 |
価格 | 定価 3,280円(税別) |
内容 | 当社社員の勝俣智成・佐伯昌樹・原田登志が執筆したPostgreSQLの解説本 「内部構造から学ぶPostgreSQL 設計・運用計画の鉄則」(技術評論社)の改訂版です。 PostgreSQL10をベースに、設計上の鉄則や運用上のノウハウを1冊にまとめ丁寧に解説しています。 |
その他 | A5判/320ページ |
ISO/IEC 27017:2015(JIS Q 27017:2016)
ISO/IEC 27002に基づくクラウドサービスのための情報セキュリティ管理策の実践の規範 解説と活用ガイド

著者 | 永宮直史 編著 |
---|---|
出版社 | 日本規格協会 |
価格 | 定価 3,400円(税別) |
内容 |
|
その他 | A5判 272ページ |
AI時代のエンタープライズ・アーキテクチャ

監修 | 串間 和彦 |
---|---|
著者 | 安田航、今村明弘、河村誠司、相馬孝生、藤岡真悟、山岡智和、 |
出版社 | サイバー出版センター |
価格 | 定価 2,000円(税抜き) |
内容 |
|
その他 | A5版 259ページ |
AIにまつわる4つの誤解を解いて、企業のAI活用に向けた現実解と実践的なソリューションを紹介します。
※書籍版はサイバー出版センターで購入できます。
※Kindle版はAmazonで購入できます(書籍版も取り扱っています)。
HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル2 対策テキスト&問題集

著者 | 右寺 隆信、NTTソフトウェア株式会社 |
---|---|
出版社 | マイナビ出版 |
価格 | 定価 3,866円(税込) |
内容 |
|
当社社員の立川 敬行、山下 英之、小塚 央が執筆に参加した、「HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル2 対策テキスト&問題集」が刊行されました。
本書は、「HTML5プロフェッショナル認定試験」の「レベル2」対応の解説書です。
「HTML5」の試験といいつつ、レベル2の試験範囲ではJavaScriptが大きなウェイトを占めるため、本書は「速習JavaScript入門」(Chapter1)と「JavaScriptリファレンス」(Chapter2~4)の2部構成となっています。
「AndroidWearアプリ開発入門」

著者 | 神原健一 |
---|---|
出版社 | 株式会社技術評論社 |
価格 | 定価 2,580円(税別) |
その他 | 192p B5変版 |
当社社員の神原健一が執筆した、Android Wear向けアプリケーション開発についての書籍(「Android Wearアプリ開発入門」(技術評論社発行 2,580円+税))が刊行されました。Android Wearとは腕時計向けのAndroidベースのOSです。
本書は、Android向けの簡単なアプリケーションの開発経験がある人を対象に、Android Wearアプリケーションの開発のポイントに特化して解説しています。
「HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1対策テキスト&問題集」

著者 | 大藤幹、 NTTソフトウェア株式会社 |
---|---|
出版社 | 株式会社マイナビ |
価格 | 定価 3,434円(税込) |
内容 |
|
当社社員の鈴木雅貴が執筆に参加した、HTML5プロフェッショナル認定資格レベル1 試験対策テキスト「HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 対策テキスト&問題集」(マイナビ発行 3,434円)が刊行されました。
本書は、LPI-Japanが主催する「HTML5プロフェッショナル認定試験」の「レベル1」に合格するための知識を身につけるための書籍です。
※「HTML5プロフェッショナル認定試験」は、HTML5やCSS3、JavaScriptなど、最新のマークアップに関する技術力と知識を認定するための資格試験です。デザイン、Web、開発に関わる幅広い職種を対象としています。
LPI-Japanによって公開されている出題範囲をしっかりと押さえつつ、関連する知識も含めて、読みやすく、覚えやすい形でまとめています。
試験に含まれる学習範囲を重要度順に前から並べているため、重要度の高いものから学習していけるようになっています。紙面では、「用語解説」や「注意するポイント」「補足説明」などを適切に切り分けて掲載し、重要な点がスムーズに学べるよう配慮しています。
各章の最後には、本番よりもやや難易度を高くした問題集を用意し、学習した内容の理解度を確認するとともに、しっかりと定着させていくことができます。
書籍のサポートサイトからは1回分の模擬試験のPDFをダウンロードできるようになっています。ダウンロードしたファイルを解凍する際、書籍に掲載されているパスワードが必要になります。
HTML5については、2014年10月に勧告されたHTML5に完全対応。試験対策のみならず、勧告されたHTML5について、短期間で学ぶのにも適した書籍です。
クラウド時代のエンタープライズ・アーキテクチャ

著者 | 安田 航、永野 一郎、久野 三津子、小泉 信義 |
---|---|
出版社 | サイバー出版センター |
価格 | 書籍版 : 定価 2,000円(税別) |
その他 | 228p B6版 |
「情報セキュリティの懸念」や「部分最適化の懸念」といったクラウドの“取り扱いづらさ”を解消しつつ、クラウドをビジネスモデル変革に生かすための方法論が求められている。
経験豊富なSEたちが、クラウドを企業経営にうまく生かすために、これまで培ってきたノウハウをまとめたのが、本書で紹介するクラウド時代のエンタープライズ・アーキテクチャである。
※書籍版はサイバー出版センターで購入できます。
※Kindle版はAmazon Kindleで購入できます。