2025年07月08日

 当社社員の広瀬友貴が、世界的なAIコンペティションプラットフォーム「Kaggle(カグル)」別ウィンドウで開きます「BirdCLEF+2025」別ウィンドウで開きます(以下、本コンペティション)に、福山大学の大学生メンバーとの合同チームで参加し、全2025チームの中で46位となり、銀メダルを獲得しました。


NTTテクノクロス社員の広瀬友貴の画像

本コンペティションについて

 「Kaggle」はデータサイエンスと機械学習の分野における競技プラットフォームで、世界中のデータサイエンティストがAIの精度を競い合います。「BirdCLEF+ 2025」は、コロンビアの森林で収録された環境音から、鳥類、哺乳類、昆虫の鳴き声を識別する機械学習モデルを構築することが課題で、コーネル大学鳥類研究所の主催により、2025年3月11日から6月6日にかけて開催されました。

 当社では、「自ら学び続け、社員同士で高め合う社風」が根付いており、データサイエンティスト養成講座やKaggle部の活動など、社員主体のコミュニティや研修カリキュラムを多数展開しています。また、福山大学において当社社員が講師を務める「デザイン×データサイエンス」演習を実施するなど、次世代のデータサイエンティストの育成にも注力しています。こうした取り組みの成果が、今回の順位結果に表れたものと考えています。今後も当社では、社会やお客様の多様な課題を解決できるよう、優れたデータサイエンティストの育成や技術力の強化に取り組み、データとテクノロジーの融合による新たな価値創出を目指していきます。