集計・分析の定型業務に悩む全ての人へ
表計算の作業時間を大幅に短縮できる、Web型集計・分析サービス「BizSpread」を8月1日から提供開始
2017年07月19日
NTTテクノクロス株式会社(以下、NTTテクノクロス 本社:東京都港区港南、代表取締役社長:串間和彦)は、Web型集計・分析ツール「BizSpread(ビズスプレッド)」を2017年8月1日から提供します。
BizSpreadは、大容量データであっても手軽に様々な角度でのデータ分析が可能なWeb型のBI(ビジネスインテリジェンス)*1サービスです。最短1ヶ月から利用できるため、BIサービスを初めて使う企業でも安心して利用することができます。

背景
近年の情報化社会においては、迅速な経営判断を行うために、経営に関わるあらゆるデータを収集し、的確なデータ分析を行いながら、即座に情報伝達を行うことが非常に重要です。大企業を中心に、BIツールを活用して、大規模な分析をリアルタイムに実施することで経営スピードを向上させています。一方、2016年11月時点、日本企業におけるBIツールの導入率は37%*2にとどまっており、半数以上の日本企業がBIツールを導入しておらず、経営分析には表計算ソフトなどを利用していると想定できます。しかし、表計算ソフトを利用する場合には、大容量データを取り扱うことによる作業遅延やリアルタイムにデータ分析ができないなどの課題があります。
そのような課題を解決する最適手段として、BIツールを活用することが適切ではありますが、BIツールに関して表計算ソフトと比較して操作に不慣れであることや、導入に多大な費用が必要となるといった懸念があります。
上記のような企業における表計算ソフトを利用する課題や、BIツールに対する懸念事項を解決し、迅速な経営判断ができるよう、手軽かつ多角的な分析が可能なWeb型の収集・分析ツールBizSpreadの提供を開始します。
特長
(1)誰もが短期間に使いこなすことが可能
表計算ソフトに慣れたユーザであってもすぐに使いこなせるように、最初に実施すべきこと・つまずきそうなポイント・表計算ソフトとの違い、といった内容について丁寧に解説したマニュアルを用意しています。また、これまでのNTTテクノクロスが数々の企業へBIツールを導入した際のノウハウを集約したFAQや実際に触って確認することのできるサンプルを参考に分析を始めることができます。実際の環境を使ってのトレーニングオプションも用意しています。使い勝手も非常によく、ドラッグ・アンド・ドロップで分析グラフを簡単に作成することができるため、属人的にならず、誰でも簡単に集計・分析業務を行えます。
(2)使い勝手を試すことができる「最低利用期間1ヶ月」
「使い勝手を十分に確認してから、実運用を開始したい」「いきなり1年契約は、導入の敷居が高い」という声に応えるため、最低1ヶ月から利用可能な契約形態を用意しています。実際に使ってみて、自社に導入する事で効果が期待できるものなのかを検証してから、本格運用を始めていただけます。
(3)多彩な表現力と豊富な外部ツール連携を提供
分析結果は、伝えたい内容を視覚的に表せることができるように、50種類以上のグラフ表示が可能です。自由な発想でさまざまなグラフを作成していただけます。また、表計算ソフトでは、別のツールを使って取り込まなければいけない、Google AnalyticsやSalesforceの情報をBizSpread上で自動的に取り込むことができるため、例えばWebでの閲覧件数と、売上の関係を見る、といった異なるデータの相関関係であっても容易かつスピーディに分析・表示することができます。

価格(税別)
3ユーザ利用:60,000円/月
※1年契約の場合は、600,000円/年となります。
トレーニングオプション:200,000円
※交通費は別途いただきます。
エンドースメント(推薦文)
Yellowfin Japan株式会社
Managing Director - East Asia 林 勇吾 様
BizSpreadのサービス開始が発表されたことを大変嬉しく思います。
NTTテクノクロス株式会社様はその技術力と長年にわたる数多くの導入、コンサルティングから得たノウハウでYellowfinの事業拡大にも大きく貢献をしてくださっています。
その実績をベースにしたBizSpreadを利用することで、多くの企業、ビジネスパーソンがビジネスにおける課題を解決し、業務の生産性を向上させることができると確信しています。
日本社会の発展に寄与すべく、これからも多くの企業様における課題を解決するパートナーとして、共に歩んで行ければと考えております。
用語解説
*1:BI
企業内・組織内にあるさまざまな情報を収集し、見える化して分析することで、経営の判断に役立てる営み。
*2:
出典:ガートナープレスリリース, 2017年4月24日, " ガートナー、BIとデータ活用に関する調査結果を発表", https://www.gartner.co.jp/press/html/pr20170424-01.html
※本調査 (ガートナーITデマンド・リサーチ) は、IT部門のマネージャー向けのアンケートを通して、日本企業のさまざまなITのニーズや課題を定点観測によって分析することを目的に実施しているものです。
アンケートは、日本全国の従業員数20人以上のITユーザー企業約2,800社へ送付し、回答を得ています。(n=660)
*「BizSpread」はNTTテクノクロス株式会社の商標です。BIツールとして、Yellowfinを利用しています。
*記載されている商品名・会社名などの固有名詞は一般に該当する会社もしくは組織の商標または登録商標です。
NTTテクノクロス株式会社概要
NTTテクノクロスは、最先端技術を使いやすく応用できる高い経験値を持ち、お客様のビジネス変革を実現していくイノベーションパートナーです。(https://www.ntt-tx.co.jp/)