【無料書籍】"PostgreSQL×ハンズオンで学ぶ!SQL100本ノック+α"とその答え
技術書典17に出展する「PostgreSQL×ハンズオンで学ぶ!SQL100本ノック+α」の紹介とその答えを掲載します。
はじめに
こんにちは、NTTテクノクロス 山口です。
2024年11月2日(土)~同年11月17日(日)まで開催される技術書典17にて、SQL操作習熟のための書籍「PostgreSQL×ハンズオンで学ぶ!SQL100本ノック+α」を出展します。
本ページはその書籍に記載された問題の答え(回答例)掲載と、書籍紹介ページです。
■ 目次
節番号 | 節タイトル |
1 | 書籍内の問題の答えと正誤表 |
2 | 書籍の紹介 |
3 | その他 紹介(当サイトの記事など) |
書籍内の問題の答えと正誤表
書籍の紹介
本書籍は初心者~中級者に向けてSQL操作に慣れることを目的とした、無料の書籍となります。
SQLで実現する事や文法を理解する「第一部 教科書編」と、ハンズオン形式で問題を解いていく「第二部 問題編」から構成されており、約300ページのボリュームとなります。
また、第二部の問題はタイトルの100本ノック+αにあわせて100問以上(183問)用意しています。
本書の表紙(デザイン:足達 俊雅)
皆さん、本書で「SQL力」(+PL/pgSQL力)を磨いてきませんか?
ご興味があれば是非技術書典のサイトからダウンロードください。
本書が皆様の役に立つこと、また多くの方に読んでいただけることを願っております。
【ダウンロードページ】
https://techbookfest.org/product/rQSEygXLFbPkEhz2j1tJYh
【本書の目次】 ※ 詳細は技術書典サイト(上記ダウンロードページ)をご確認ください
~~~~
● はじめに
● 第1部 教科書編
▼ 1章 データベースとPostgreSQLについて
- 1-1.データベースの種類とリレーショナルデータベースについて
- 1-2.データベースで考えるべきこととSQLについて
- 1-3.用語整理とPostgreSQLへの接続・操作方法について
▼ 2章 DDLについて
- 2-1.本章の概要
- 2-2.PostgeSQLの内部構成について
- 2-3.各種文法(create, alter, 各種制約,シーケンス,インデックス,ビュー等)
▼ 3章 DCLについて
- 3-1.本章の概要
- 3-2.DCLとロールについて
- 3-3.文法等について(ロールの作成,所有者,grant, revoke)
▼ 4章 TCLについて
- 4-1.本章の概要
- 4-2.トランザクションとその操作について(begin, commit,rollback等 )
- 4-3.ロックについて( lock table, select for update/share 等 )
- 4-4.トランザクション分離レベルと禁止観点について
▼ 5章 DMLの基礎について
- 5-1.本章の概要
- 5-2.データの登録/変更/削除/取得について(insert/update/delete/truncate/select等)
- 5-3.操作対象データの条件指定について(where, group by, order by 等)
▼ 6章 DMLの応用について
- 6-1.本章の概要
- 6-2.結合について(3種のjoin, on/using/natural)
- 6-3.問い合わせ結果の結合について(union/except/intersect)
- 6-4.副問合せについて(基本的な文法,相関副問合せ, in/some/any/exists )
- 6-5.with句と再帰的問い合わせについて(with , with recursive)
- 6-6.その他 ( explain, explain analyze, Window関数, UPSERT等)
▼ 7章 より高度な仕組みの活用・操作
- 7-1.本章の概要
- 7-2.+αその1: 高度な操作・活用(パーティション,ドメイン,case文, grouping sets/rollup/cube等 )
- 7-3.+αその2: PL/ogSQLの活用 及び 自動処理について(ファンクション、ルール、プロシージャ、カーソル)
● 第2部 問題編
▼ 環境構築
▼ 各種問題
- はじめに
- 1章 DDL
- 2章 DCL
- 3章 TCL
- 4章 DML基礎
- 5章 DML応用
- 6章 高度な操作
- その1:外部制約の詳細や条件文等
- その2:パーティションとテーブル空間
- その3:contribとdblink
- その4:PL/pgSQLと自動処理
- 7章 +α
- その1:ルールに関する追加問題
- その2:更に色々試してみたい人向け
▼ 各種問題のヒントと答え
- 各種問題のヒント
- 各種問題の答え
▼ 問題編にのみ登場した文法等の補足
● おわりに
▼ 本書のまとめ+あとがき
~~~
その他 紹介(当サイトの記事など)
本サイトでは他にも様々な内容の記事を記載しています。
ご興味がありましたら是非こちらもご一読ください。
ジャンル | 概要 | URL |
生成AI | 生成AI活用基盤を作る:Difyについて | /column/240916/ |
クラウド(IaC) | クラウドをコード化!IaCとTerraformについて | /column/iac/230815/ |
ネットワーク | ネットワーク高速化手法:DPDKについて | /column/dpdk_blog/20180920/ |
ネットワーク | ネットワーク高速化手法:SPDKについて | /column/tec/240820/ |
ネットワーク | ネットワーク高速化手法:RDMAについて | /column/240717/ |
ネットワーク | ネットワーク特化のOS(NOS)について | /column/nw_nos/230927/ |
ネットワーク | ネットワーク仮想化技術:tackerについて | /column/tec/230328/ |
ネットワーク | NW機器のシミュレータ:cisshgoについて | /column/nwcisshgo/231211/ |
データベース | RDBとNoSQL(Influxdb)との比較 | /column/rdbnosql/230323/ |
データベース | NewSQL(YugabyteDB, tsurugi)について | /column/db/240306/ |
最新動向 | R5情報通信白書を読んでみる | /column/tec/240131/ |
ユースケース | NTTグループとカーボンニュートラル、IOWNについて | /column/iown/230320/ |
ユースケース | GPUやFPGAといったリソースの通信業界での活用ユースケース | /column/nw/240301/ |
ユースケース | 大阪万博とNTTグループの展示物について | /column/240926/ |
その他活動 | interopのNW基盤を構築する!STMについて | /column/stm/230825/ |
今後も記事は定期的に更新しますので、お楽しみに!
また、技術書典では本書以外にも様々な書籍を出している他、QiitaやYoutubeでも情報発信を行っています。
こちらも是非ご覧ください!
概要 | 参考URL | 備考 |
技術書典に出した書籍一覧 | https://techbookfest.org/organization/5452280578965504 | - |
Qiitaの投稿について | https://qiita.com/advent-calendar/2023/ntt-tx | URLは2023年アドベントカレンダーのもの。 遷移先から他年のアドベントカレンダー情報にも遷移できる。 |
Youtubeについて | https://www.youtube.com/watch?v=dAhOj2DuaZo | URLはDPDK紹介の動画。 |
おわりに
本件、本書に関して何か不明点や問い合わせ、ご意見等ございましたら、以下から連絡ください。
よろしくお願いします。
本件に関するお問い合わせ
<<<<著者プロフィール>>>>
フューチャーネットワーク事業部
第一ビジネスユニット
山口 佳輝(YAMAGUCHI YOSHIKI)
NWに関係したシステム開発を担当しています
>>>>>>>>><<<<<<<<<