PROGRAM 育成施策·福利厚生制度を知る
育成施策について
入社してからのキャリアルートと
サポート体制社員は、階層別研修、職種別研修、プロフェッショナル育成の3つの軸に従ってスキルや専門性を高め、成長していきます。
階層別研修
年次や職務レベルごとに、様々な研修カリキュラムを用意しています。レベルに合う研修を受けることで自ら考え行動する力を身に付け、各レベルで期待される役割や必要なスキルを確実に理解し、実践へと繋げることができます。
特に入社後3年間は「基礎力醸成段階」と位置づけ、様々なプログラムで若手社員をサポートしています。
詳しく見る

職種別研修
職種(開発·営業·業務)ごとにテクニカル系、営業系、ヒューマン系と分け、専門の研修を行なっています。また、社員が自律的に学習できるオンライン学習コンテンツも用意。
特にテクニカル系の研修では、社内のプロフェッショナル講師が様々な技術についてハンズオン·演習を中心に研修カリキュラムを提供しています。
同じ目的や目標を持つ社員が集まって立ち上げたコミュニティもあり、盛んに活動しています。
詳しく見る

プロフェッショナル育成
入社数年後には多くの社員が専門分野を決め、その道のプロを目指します。各人がプロフェッショナリティを確立し、力を発揮できるよう、各種研修を用意。高度な技術資格取得のための積極的な支援(費用補助、勉強会など)も行なっています。
※プロフェッショナリティとは、「お客様価値の創出に貢献する、高度な専門性」を意味します。
詳しく見る

福利厚生について
働く環境や制度
社員が仕事もプライベートも充実した日々を送ることができるよう、様々な制度や環境を整えています。
勤務形態、施設、リフレッシュ、育児・介護の面から当社の ワークライフバランスに関する取り組みをご紹介します。
詳しく見る
