COMPANY 会社を知る
NTTテクノクロスのビジネスモデルや会社についての情報はこちら。
当社の強みや事業展望についてご説明をいたします。
Our Business 事業概要
At the Cutting Edge of Technology and Beyond 先端技術のさらにその先へ
私たちは、NTT研究所が生み出す研究成果をコアテクノロジーに据え、
AI、クラウド、セキュリティ、コミュニケーション、メディアなどの
技術分野のノウハウを蓄積することで、
お客様に最適なソリューションを提案します。
お客様の真の課題をともに追究し、コンサルティングから設計、
システム開発、運用・保守までをトータルでサポートします。
変化の激しい社会環境に適応していくため、CX(Customer Experience)・
DX(Digital Transformation)・セキュリティ・EX(Employee Experience)/
Remote World といった分野へ向けて、お客様とともに新たな価値創造を推し進め、
「みらい」へつながる価値あるソリューションを世の中へ広げていきます。

多彩なフィールドで、みらいを描く。

Our Focus 注力事業
Creating Businesses That Grow 成長事業を創造する
私たちは、CX、EX、メディカルICT、食農ICTを注力分野と位置付け、価値あるサービスを
創造するとともに
NTTグループの次世代コミュニケーション基盤構想
“IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)”
の実現にも貢献します。
IOWN構想では、革新的な技術により、超高速かつ大容量のデータ通信を可能とし、
従来のネットワークや情報処理技術では実現しえなかった未知の領域のサービスを
提供できるようになります。NTTテクノクロスはNTT研究所やNTTグループ企業とともに、
IOWN構想の実現に向けて技術貢献とサービス開発・提供を進めて、
多彩なフィールドで「みらい」を描いていきます。
注力分野で、みらいを描く。

NTTグループ「IOWN構想」への取り組み
NTTグループは新たな世界を実現する次世代コミュニケーション基盤として
IOWN構想(アイオン:Innovative Optical and Wireless Network)を提案、
これまでの情報通信システムを変革し、現状のICT技術の限界を超える
新たな情報通信基盤の実現に向けて取り組んでいます。
IOWN構想への貢献で、みらいを描く。
IOWN構想の実現に向けて、NTTテクノクロスの強みを活かし、特に4Dデジタル基盤、
メディカルICT基盤、リモートワールド基盤の推進に貢献しています。

Company Information 会社概要
- 社名
-
NTTテクノクロス株式会社
NTT TechnoCross Corporation - 設立
-
1985年7月2日(NTTソフトウェア)
1987年6月3日(NTTアイティ)
2017年4月1日(NTTテクノクロス) - 本社
-
〒108-8202 東京都港区芝浦3丁目4-1
グランパークタワー 15階 - 資本金
- 5億円
- 代表者
- 代表取締役社長 岡 敦子
- 売上高
- 52,172百万円(2024年3月期)
- 社員数
- 1,877名(2024年3月末日現在)
- 事業内容
-
-
事業内容
-
ソフトウェア、情報通信ネットワークシステム、ハードウェアに関するトータルソリューションの提供を行います。
具体的には、お客様の課題や要望をヒアリングするコンサルティングから、ICTシステムの設計、開発、販売、運用・保守、及びシステム評価に関する事業などを行っています。
-
事業分野
-
企業活動の高度化
- 1. ビッグデータ、AI、IoT
-
2. メディア
音声認識、画像解析、映像解析 -
3. セキュリティ
メール誤送信防止、標的型攻撃メール対策、IT統制対策、スマートフォンセキュリティ -
4. クラウド
クラウドセキュリティ、クラウドインテグレーション、クラウドサービス基盤構築 -
5. CRM
コンタクトセンター、音声マイニング -
6. モバイル・コミュニケーション
リモートアクセス、モバイルセキュリティ、コミュニケーション・Web会議、情報取得・共有
-
- 事業所
-
本社/田町
横浜事業所、武蔵野事業所、名古屋事業所、大阪事業所 - グループ会社
-
NTTテクノクロスサービス株式会社
https://www.ntt-txs.co.jp/