情報畑でつかまえてロゴ
本サイトは NTTテクノクロスが旬の IT をキーワードに
IT 部門が今知っておきたい最新テクノロジーに関する情報をお届けするサイトです

2025年7月~8月の情報発信~@ITにて「生成AIお悩み相談室」の連載がスタートしました!~

2025年7月から8月に実施した報道発表や主な掲載情報をご紹介します。

こんにちは、NTTテクノクロス広報担当のOです。
9月に入り、街の風景にも少しずつ秋の気配が漂いはじめました。通勤途中、ふと見上げた空に広がるうろこ雲を見て、季節が確実に進んでいることを実感しつつ、夏の終わりをしみじみと感じています。皆さんはこの夏、どんな思い出をつくりましたか?

さて今回は、2025年7月~8月にかけて実施した情報発信や掲載情報をご紹介します。
生成AIの活用推進に向けた寄稿として、「RAGをどう導入すべきか?」という現場の悩みに寄り添った連載がスタートしました。また、当社の組織文化を象徴する社内共創コミュニティ「First Penguin Lab」の取り組みについて取材いただきましたので、ぜひご覧ください。

1、取材(掲載)

No.

掲載日

媒体社名/媒体名

タイトル/テーマ

1

7月2日

SEデザイン/AIcatch

ChatTX NTTグループの企業向け生成AIサービス

2

7月17日

オカムラ/WORK MILL

NTTテクノクロスの130人以上が参加する社内共創コミュニティ「First Penguin Lab」。自主活動がアウトプットにつながる運営の秘訣とは

3

7月20日(8月号)

リックテレコム/月刊コールセンタージャパン

<ソリューション&サービス>CRMシステム

4

7月21日

通信興業新聞社/通信興業新聞

NTTテクノクロス 採用活動で新施策 WSで会社の魅力発信

5

8月11日

通信興業新聞社/通信興業新聞

NTTテクノクロス ファミリーデイ開催 過去最多の2024名が参加

6 8月18日 日本セキュリティ監査協会 監査人インタビュー セキュリティ国際標準化のエキスパートに聞く、情報セキュリティ監査の重要性とその意義

2、寄稿・情報発信

No.

掲載日

媒体社名/媒体名

タイトル/テーマ

1

7月5日

(7月号)

産労総合研究所/企業と人材

※4回目/全12回

教育スタッフの『仕事』日誌

2

7月16日

アイティメディア/@IT

※1回目/全6回

生成AIお悩み相談室(1)
うちもRAGをやりたい! どうやって進めればいいか詳しく教えて

3

7月22日

情報畑でつかまえて&PRTIMESストーリー

牛を"声"で救え!日本一農場に行くと自負するエンジニアが取り組むDXとは?(日本DX大賞2025 サステナビリティトランスフォーメーション(SX)部門優秀賞受賞)

4

8月5日

(8月号)

産労総合研究所/企業と人材

※5回目/全12回

教育スタッフの『仕事』日誌

5

8月7日

情報畑でつかまえて

未来を拓く第一歩~新入社員研修プログラムのご紹介~

6

8月8日

情報畑でつかまえて

ファミリーデイ2025が開催されました!

3、報道発表

No.

日付

タイトル

1

7月9日

NTTテクノクロス、日本の特権アクセス管理業界でフロスト&サリバン社から「カンパニー・オブ・ザ・イヤー・アワード」を2年連続で受賞

2

7月15日

JTB、NTTテクノクロス、ビットトレードが「推し活」による持続的な地域活性化に向けた共同研究を開始~ブロックチェーン技術を活用した共創型プラットフォームの構築へ~

3

7月22日

牛の起立困難予防声かけサービス「BUJIDAS(ブジダス)」が「日本DX大賞2025」のSX部門において優秀賞を受賞

4

8月7日

NTTテクノクロス、能登半島地震の復興支援として健康維持・増進施策「ウォーキングイベント」の総歩数に応じた金額を寄付

5

8月19日

NTTテクノクロスのエンジニアが「2025 Japan AWS Ambassadors」等に選出

4、お知らせ

No.

日付

タイトル

1

7月1日

人事について

2

7月8日

NTTテクノクロスの社員が世界最大級のAIコンペ「Kaggle」で銀メダルを獲得

3

7月16日

人材育成の取り組みに関する寄稿が「企業と人材」(2025年7月号)に掲載されました(連載4回目)

4

7月17日

当社社員 山口佳輝の寄稿が@ITに掲載されました(生成AIお悩み相談室 連載1回目)

5

7月23日

企業内実践コミュニティ創出プラットフォーム「First Penguin Lab」の取材記事が株式会社オカムラが運営するオウンドメディア「WORK MILL」に掲載されました

6

7月31日

「NTT DATA RPA Partner AWARD 2024-2025」販売拡大部門を受賞

7

8月4日

クラウドセキュリティ「TrustBind」がNTTデータのID統合・ID連携サービス「OpenCanvas® IDaaS」に採用
~複数サービスの認証統合における安心・安全な認証連携を支援~

8

8月20日

人材育成の取り組みに関する寄稿が「企業と人材」(2025年8月号)に掲載されました(連載5回目)

9

8月20日

プリンシパルアーキテクト 土屋直子のインタビュー記事が日本セキュリティ監査協会のホームページに掲載されました

10

8月27日

NTTテクノクロス、株式会社ホンダ・レーシング主催のeモータースポーツイベント「Honda Racing eMS 2025」に協賛

関連情報

NTTテクノクロスの技術力を支える人材や、社員一人ひとりが主体性を発揮したチャレンジなど、さまざまなエピソードを紹介しています。ぜひ、こちらもご覧ください。

■広報ブログ
 NTTテクノクロスの技術者や社内施策などを紹介しています。

連載シリーズ
広報ブログ
著者プロフィール
広報担当
広報担当
NTTテクノクロス広報担当です。 当社の取り組みや社員の活動など、さまざまな内容をみなさんにお知らせしていきます。