情報畑でつかまえてロゴ
本サイトは NTTテクノクロスが旬の IT をキーワードに
IT 部門が今知っておきたい最新テクノロジーに関する情報をお届けするサイトです

AndroidNの世界(DeveloperPreview1編)

Android Nの代表的な特徴を幾つか速報レベルでご紹介します。Developer Preview 1という開発者向けの最初のバージョンが公開されたばかりの状態でNが何の頭文字であるかも発表されていません。

はじめに

皆様、こんにちは。NTTソフトウェア株式会社の神原です。Androidで広がる世界の第8回目です。前回は、Android 6.0(Marshmallow)の中の重要な要素の1つである「指紋認証機能」のユーザ編をご紹介しました。当初、今回は同機能の開発者編について扱う予定でした。が、本原稿〆切の数日前に(!)、突如、Androidの次期バージョンであるNのDeveloper Preview 1がリリースされました:-)

心の中で、当初予定どおりMを扱うか?Nの世界をお伝えするか?を少し考えました。30秒悩んで、Nを選択しました(笑)ちなみに、Android NはDeveloper Preview 1という開発者向けの最初のバージョンが公開されたばかりの状態です。Nが何の頭文字であるかも発表されていません。とても気になりますね。そのような状態ゆえ、今後、機能追加や仕様変更、削除などがおおいにあり得ると考えておいた方が良いでしょう。

Android N用のシステムイメージも公開されていますので、Nexus端末を用いて、実機でNの世界を体験してみることも可能です。また、Android Beta Program(Google社Webサイト(Googleアカウントでのログインを必要とします))というOTA(Over The Air)にて、プレビュー版OSを取得する手段も提供されています。Nはまだプレビュー版ということもあり、実機への導入は一定のリスクが伴うことは覚悟しておいた方が良いでしょう。それでは、Android Nの代表的な特徴を幾つか速報レベルでご紹介します。

Nの特徴(その1)マルチウィンドウ

Nでは、標準機能として初めて、マルチウィンドウに対応しました(Preview1時点の情報です)。
実は、Android Marshmallowでも隠し機能として、マルチウィンドウ機能は存在していました。ただ、有効化するために、やや複雑な手順を踏む必要があるなどの制約がありました。また、機能面に関しても、Nの方がMarshmallowと比較して、より直感的な操作が可能となっています。

マルチウィンドウを使うことで、複数のアプリのウィンドウを同時に表示することができます。ウィンドウ間にある白いバーをタップし移動することで、ウィンドウの表示領域を変更することも可能です。

Nの特徴1


縦向き画面だけでなく、横向き画面でも同様にマルチウィンドウを利用できます。

Nの特徴2

マルチウィンドウモードの有効・無効を簡単に切り替えることもできます。下図の左側の状態(履歴ボタン)をロングタップすることで、右側の状態に切り替わります。これによりマルチウィンドウが有効になります。再度、同ボタンをロングタップすれば、マルチウィンドウを無効化することもできます。

Nの特徴3


マルチウィンドウを使うことで、他のアプリの内容を表示しながら、アプリを操作できるので、使い勝手が大きく向上しますね。

Nの特徴(その2)通知のデザイン変更・振る舞い拡張

Androidの通知(Notification)のデザインが変更されています。これまでは下図の左側(Marshmallow)のとおり、カード型のデザインでした。Nでは右側のとおり、カードの形状が強調されていないものに変更されています。また表示領域が以前と比較して横に広がったため、情報を確認し易くなっていますね。別の観点で、クイック設定パネルの一部が通知一覧画面の最上部に表示されるようになっています。これにより、Wi-FiのON/OFFを即座に切り替えられるなど、便利な進化の1つと言えるでしょう。

Nの特徴4


さらに、通知がより使いやすく進化しています。例えば、メッセージアプリの場合、通知一覧画面の中から、直接メッセージを入力して返信できるようになっています。ちょっとした操作であれば、アプリをわざわざ起動したりする必要がなくなったのは便利ですね。このあたりの操作性の改善は、個人的には、Android Wear(ウェアラブル向けAndroid)のコンセプトに似た世界観を感じます(^^)

Nの特徴5

おわりに

ほかにもご紹介したい機能がもりもり盛りだくさんですが、今回はここまでとさせていただきたいと思います。今後、ほかの機能や、Nの今後のアップデート情報、そして、実際にアプリ開発に活用するときのTipsなどを紹介していこうと考えています。ただ、今回は予定を急遽変更してしまいましたので、次回は、当初予定のAndroid 6.0の指紋認証に関して、開発者視点で具体的な実装のアプローチを解説する予定です(優先度の高いトピックが登場した場合は、再変更させていただく可能性がございます。ご容赦ください)。ぜひ、次回の記事も読んでいただけると幸いです。お楽しみに!

参考URL(当社サイト)

著者プロフィール
神原 健一
神原 健一
新技術開発を好み、Androidは正式版が出る前から試用するなど、公私にわたってモバイルの世界に没頭。 プライベートで開発した「セカイフォン」で、 Multi-Screen UX Competition優秀賞受賞。MWC(バルセロナ)/IFA(ベルリン)/CES(ラスベガス)へのプロダクト出展、 国内外(デブサミやDroidconなど)のセミナー講演や書籍執筆(単著・共著含め5冊)などの活動も行っている。NTTテクノクロスきってのモバイル技術者。 プライベートでは旅行が好きで、現地の外国人にセカイフォンをデモすることが密かな楽しみ。