微笑む新家 悠太の上半身の写真

新家 悠太 Yuta Shinke

入社年度
2020年入社
出身学科
社会安全学部
職種
業務系

全社・全社員に影響を与える
総務部の仕事

私は大学で社会安全学部に所属し、災害等などによる危機的な状況下でも企業活動を維持・継続するための計画であるBCPや、企業が社会的配慮や社会貢献を行うCSRなどについて学んでいました。企業活動自体に興味を持った私は、すべての社員と関われるとともに、企業全体の対外活動にも関われる総務職に興味を抱き、就職活動をしていました。NTTテクノクロスに入社して以来、所属は総務部の労働厚生部門。配属も希望が叶った形になります。

現在私が担当している業務は給与管理。全社員の給与額は残業や休暇取得といった勤怠管理システムから自動算出されますが、新たな入職者や離職者の発生や各種手当の申請に応じて毎回チェックを行う必要があり、その確認作業を行っています。また、総務部には給与管理など企業運営を支える定型業務に加え、新制度づくりやその運用管理なども期待されています。生活の基盤となるお金を扱う業務に加え、一人ひとりのパフォーマンスにも影響する役割も多く、大きな責任を感じながら日々業務に取り組んでいます。

PCの前で笑顔の新家 悠太の写真

成長を後押ししてくれる環境と
成果を褒めてくれる文化

新しい制度の立ち上げでは、コロナ禍により増えた在宅勤務社員をサポートする目的で、リモートワーク手当を設けました。自宅勤務に伴って増加する水道光熱費等を一部カバーする目的で一定額を毎月手当として支給することを決定し、多くの社員から好評をいただけています。一つの制度を作るまでには、運用にあたりどのような課題があるか、また、その課題を解決するためにどのようなルールを設けるべきかを、部内や関連部署の方々と議論していきます。全社への影響や数年先も想定する俯瞰的な視点も必要になるため、先輩の意見などを聞くことができる打ち合わせの一つひとつに、学びが多いですね。

先日、入社当時にお世話になった先輩に偶然お会いした際、「いつも頑張ってるね!」という言葉をかけていただけました。全社員に向けたお知らせメールに私の署名があるのを見て、私の仕事ぶりに関心を持ってくれていたようです。自分の仕事が全社員に届いていることを実感し嬉しく思うと同時に、一年半もお会いしていない先輩が私の仕事を見てくれていて、声までかけてくださったことに感激しました。上司や先輩が、部下や後輩をしっかり見守る文化が根付いている。これも当社の魅力の一つです。

同僚とコミュニケーションを取りながら仕事をする新家 悠太の写真

会社にも社会にも
良い影響を与えられる人材を
目指して

今後も総務部として経験を積みながら、様々な施策や制度づくりに関わっていきたいですね。当社は常に新しい技術に触れており、変化に対応する力がとても強い会社だと感じています。

コロナ渦でも、リモートワーク手当の導入以外にも、迅速な職域接種の実現、日々の健康状態の報告など、様々な対応策が素早い意思決定の元に次々と実現していきました。私もNTTテクノクロスの一員として、領域や限界を設けず様々なことに意識を向けながら「もっと良くするためには」を考え、全社員の働き方をサポートできる仕組みづくりに貢献していきたいと思います。その一つひとつの制度づくりやチャレンジの中から常に学び続けていけば、学生時代の目標でもあったBCPやCSRに関する業務で活躍できる機会も必ずやってくると考えています

企業活動を通して、社会全体にも影響を与えられる。積極的に活躍の場を広げ、将来はそんな人材になりたいと思っています。

スマホを持ち真剣な表情の新家 悠太の写真

ちょっと教えて!インタビュー

教育担当の先輩は
どんな人ですか?

30代半ばの先輩です。頼りになる兄貴的な存在で、何でも聞ける方です。最近はリモートワークが増え、直接お会いする機会が減っていますが、オンライン会議ツール上での通話やチャットを利用し、頻繁に連絡し合っています。幅広い知識を豊富に持っている先輩なので、それをしっかり吸収して、私自身も早く後輩に指導できるレベルに到達したいと考えています。

プライベートの過ごし方は?

1年ほど前からピアノを習い始めました。本格的に楽器を習った経験もないため、人生初のチャレンジです。少しでも練習が滞ると指が思う通りにコントロールできなくなるため、今はピアノの難しさと継続の重要性を痛感しています。先日、練習していた1曲を発表会で弾くことができました!早く色々な曲が弾けるようになりたいですね。

就活中の学生の皆さんへ一言

NTTテクノクロスには、知識量の豊富な各分野のエキスパート社員がたくさん在籍しており、日々学ばせていただいています。新しいことを学んで成長したい方にはぴったりの環境です。好奇心旺盛な方お待ちしています!