Ubuntu通信:11/27開催決定!Canonical Day Tokyo 2025「12年間のアップグレードリスクを解消 : インフラからAIへ」
2025/11/27(木)に、Ubuntuに関するCanonicalとの共催イベント Canonical Day Tokyo 2025 を開催いたします。
こんにちは、NTTテクノクロスの越谷です。
日頃、Ubuntu通信をご愛読いただきありがとうございます。
今回は、2025/11/27(木)に開催するCanonicalとの共同イベントについてのお知らせです!
Canonical Day Tokyo 2025
「12年間のアップグレードリスクを解消 : インフラからAIへ」
弊社は、2018年にCanonicalと日本国内初となるパートナー契約を結び、長期にわたり大小問わず様々なUbuntu環境においてサポートを提供しております。
Ubuntu商用技術サポートサービス
本イベント Canonical Day Tokyo 2025 は、CanonicalとNTTテクノクロスが共同でお届けする特別プログラムです。「12年間のアップグレードリスクを解消 : インフラからAIへ」と題し、Ubuntu商用技術サポートサービス Ubuntu Pro を基盤としたクラウドインフラの導入・運用の成功事例、ライブデモを通して、日本企業の競争力強化を支える最新アプローチをご紹介します。
また、セッション後には懇親会を開催し、参加者同士や両社の専門家と直接意見交換いただける場もご用意しています。
未来のインフラとAI導入を加速させるための実践的な知見を得られる機会に、ぜひご参加ください。
日時・会場
日時:11/27(木) 13:00-17:30(懇親会含む)
会場:TKPガーデンシティPREMIUM品川HEART (Map)
プログラム・お申込み方法
以下のCanonical社サイトをご覧ください。
こちらにプログラムの最新情報とお申し込みフォームを掲載しております。※参加費無料
お申込みサイト
対象者
- ・Ubuntuに興味があるかた、別環境からの乗り換えを検討中のかた
- ・Ubuntuを最近さわり始めたかた
- ・Ubuntuの保守サポートについて知りたいかた
- ・NTTテクノクロス、CanonicalのUbuntuに関する技術・事業内容を知りたいかた
- ・NTTテクノクロス、Canonicalの専門家と交流を深めたいかた
スピーカーについて
Canonicalからは、開会基調講演に アジア太平洋地域担当副社長 Naeem Maver氏、基調講演に 日本フィールドセールス 柴田 憲吾氏、カスタマーサクセスマネージャー 船津 結花氏、ライブデモに フィールドエンジニアディレクター 村田 信人氏をお迎えいたします。
NTTテクノクロスからは、本ブログ「Ubuntu通信」でも記事を投稿している本上 力丸、越谷 真帆の登壇を予定しております。
セッション後には懇親会もご用意しており、両社の専門家とも直接意見交換いただけます。
最後に
今回は、11/27に開催するイベントのご紹介をいたしました。ぜひご参加ください。
弊社は、Canonical社が提供しているUbuntu Proサービスの日本語窓口および、円建てによる販売をしております。Ubuntuを用いた環境構築、構築後の保守運用、OpenStack, Kubernetesなどの技術支援に関するご相談がございましたら、ぜひお気軽にお問合せください。

NTTテクノクロス株式会社
IOWNデジタルツインプラットフォーム事業部
第三事業ユニット