ISMS
ISO27001認証の取得・
運用コンサルティング
現場に定着できる、形骸化しない仕組みづくりをサポート
ISO認証の取得・運用について、
こんな不安はありませんか?
-
認証取得のために、
何をすればいいか
わからないISO認証の取得に向けて、
何から着手すればいいんだろう? -
認証取得後の運用を
どうすればいいか
わからないほかの業務もあるし、ISO認証維持の
ためだけに多くの時間は割けない。 -
人材不足・
人事異動で、
維持管理が大変ISO専任担当者が置けず、
ノウハウや手順の継承が難しい。
NTTテクノクロスの
コンサルティングが、
不安を解消し、
認証取得を支援いたします


ISO27001(ISMS)
ISO27001(ISMS)認証の取得・運用だけを目的とせず、お客様の置かれている状況や今後の展望を見据えたコンサルティングメニューをご提案。経営目標に役立つ「真のマネジメントシステム構築」を支援します。
また、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止のため、訪問せずにコンサルティングを行うプランも提案可能です。ご要望に応じて柔軟に対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
また、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止のため、訪問せずにコンサルティングを行うプランも提案可能です。ご要望に応じて柔軟に対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
FEATURE
NTTテクノクロスが提供する
コンサルティングの特長
FEATURE 1
初めての認証取得を、
一から丁寧にサポート
お客様の状況や業務の進め方をヒアリングした上で、タスクの洗い出しやスケジュールの作成など、一から丁寧に支援します。また、ISO認証の取得ステップやコンサルティングサービスは、お客様のご要望に合わせてカスタマイズ可能ですので、初めての取得でも安心です。
FEATURE 2
担当者の負担軽減
NTTテクノクロスの運用経験で培ったスキルを持つコンサルタントが、現場に寄り添ったマネジメントシステムの構築をご提案。ISOのノウハウお持ちでないお客様でも、ワークショップでお客様作成ISO文書の規格適合の確認・修正支援を行いますので審査に向け安心して作業を進められます。
FEATURE 3
運用を見据えた
コンサルティングと
豊富な運用メニュー
ISO認証の取得だけを目的に、マネジメントシステムを構築すると、社内に定着しないまま形骸化してしまい、更新時に多くの労力を要することになりかねません。NTTテクノクロスは、認証取得後のお客様での運用まで見据え、社内の定着に向けた実のあるコンサルティングを提供します。また、人事異動や、業務拡大によるISO要員の稼働不足に対応できる豊富な運用メニューをご用意しています。
ISO認証取得についてお困りでしたら、
お気軽にご相談ください!
REASON
NTTテクノクロスが
選ばれている理由
-
品質
お客様の業務実態と整合性の取れた、マネジメントシステムの構築を徹底サポート。拡張性が高く、統合が容易なマネジメントシステムを構築することで、継続的なISO認証の運用を実現していただけます。 -
コミュニケーション
高度な知識とスキルを持つ、複数の専属コンサルタントが、お客様に最適な情報をタイムリーにご提供。メールや電話、Web会議などを通じて、どんなご質問にも真摯に対応します。 -
実績
NTTグループの高い信頼性を武器に、業界に特化しない、 ISO27001(ISMS)認証取得に向けたコンサルティングの豊富な実績を誇ります。
SUPPORT
主な支援内容 ISO27001(ISMS)認証取得・運用コンサルティング
-
1
ISO認証取得までの工程を、
「認証取得できるか不安」というお客様には、認証取得までの全工程を全面的にサポート。訪問・Web会議を活用したコンサルティングにより、お客様の状況・ご要望に合わせた柔軟な提案をいたします。
全面的にサポート -
2
専門的な見地から、
「すでに、独力でマネジメントシステムを構築したものの、審査はまだ受けていない。認証取得のためのチェックをして欲しい」というお客様には、ISO27001(ISMS)認証審査員資格を保有するコンサルタントが、チェックのみ行うことも可能です。外部の目でチェックすることで、認識のズレを防ぐことができます。
構築内容をピンポイントで確認 -
3
ドキュメント作成の
ISO認証の取得には、様々なドキュメント作成が不可欠です。 「どのようなドキュメントを作成したらよいか、わからない」というお客様には、各種雛形を提供します。また、お客様の既存文書やシステムもあわせて活用することで、作業の効率化を図ります。
効率化をサポート -
4
ISO認証取得の審査サポート
NTTテクノクロスの審査員資格保有者が、事前に問題点を洗い出すとともに、審査対応のノウハウを提供することで、お客様が安心して審査を受けられるように万全に備えていただけます。 -
5
マネジメントシステムの適正化
ISO認証取得後に、ルールや対策の陳腐化によって、運用上に問題が生じているお客様に向けて、現状を調査・分析することで、お客様の実情に合ったセキュリティ対策の向上施策や運用の効率化を提案いたします。訪問・対面・Web会議でのヒアリング、文書レビュー、研修などを繰り返し実施しながら、お客様に最適なマネジメントシステムの再構築を支援します。 -
6
社内のセキュリティ意識の向上
「従業員向け研修」や「内部監査」によって、社内のセキュリティ意識向上への支援をいたします。 -
7
豊富な運用支援
豊富な運用支援メニューをご用意しています、また、お客様のご要望に応じて、認証維持・審査の対策を支援します。弊社の審査員資格保有者が、審査前に、お客様への訪問コンサルティング、ドキュメントのレビューなどを行うほか、審査指摘事項に対する対応策も提案します。
メニュー -
8
統合マネジメント
ISO27001 (ISMS)だけではなく、ISO9001やISO14001、プライバシーマーク(Pマーク)など、ほかの規格を複数取得されているお客様には、各マネジメントシステムの統合運用を提案します。これから複数規格の取得を目指すお客様には、将来的な全体最適を見据えた統合マネジメントシステムの構築を支援いたします。
システムコンサルティング
そのほか、経験豊富なコンサルタントによるISO27001研修サービスも各種取り揃えております。
ISO認証取得についてお困りでしたら、
お気軽にご相談ください!
CASE STUDY
事例・ユースケース
-
業種 コンサルティング
2つの認証の取得から、継続的な
ISO27001(ISMS)とISO9001(QMS)を取得する必要があったA社。社内にノウハウがなく困っていたところ、ISO27001(ISMS)とISO9001(QMS)を順に取得するだけでなく、最終的には両方を統合運用していくスケジュールをNTTテクノクロスが提案。結果、ISO27001(ISMS)とISO9001(QMS)を現実的なスケジュールで段階的に取得して、統合運用を継続できる環境が整った。
統合運用まで徹底サポート -
業種 金融業
現実的な道筋で、大規模な組織へと
ISO27001(ISMS)認証取得の対象組織が大規模であることに不安を覚えていたというB社。 NTTテクノクロスでは、「認証取得を無理なく進められるよう、最初はスモールスタートで小規模な組織からマネジメントシステムを構築し、段階的に拡大していく方針」を提案。現実的な取得スキームにより、ISO27001(ISMS)の適用範囲を徐々に拡大することで、現在でも安定して運用できている。
ISO27001(ISMS)の適用範囲を拡大
料金はコンサルティング内容により変動します
お見積りのご依頼はこちらから
よくあるご質問
- どのような業種でも適用できる?
- はい。どのような業種でも、実施している業務に応じた情報セキュリティ対策を実施することで適用できます。
- どのような追加の設備投資が必要になるのか?
- ISMS審査員やISMS規格が、追加の設備投資を要求することはありません。
情報セキュリティリスクを評価し、必要な設備が何かをお客様自ら決定していただきます。 - 何年も運用してきているが、形骸化しているので見直したい。
- 今一番の困りごとから優先付けを行い、見直しをサポートします。
- 認証を取得したが、効果が得られていない。
- 情報セキュリティ対策の見直しを含め、効果が出るようにサポートします。
- マニュアルがたくさんあって、どれを見れば良いかわからない。
- 複雑化したマニュアル体系の簡易化をサポートします。