重要 - 以下の利用条項をお読みください。
iDoperation Partner Program リセラー規約(以下、「本規約」といいます)は、iDoperation Partner Program(以下、「本プログラム」といいます)にリセラーとして参加する者(以下、「リセラー」といいます)と、NTTテクノクロス株式会社(以下、「NTTテクノクロス」といいます)との間で適用される規約です。リセラーは、本規約に同意した上で、本プログラムに参加するものとします。
1.(目的)
1.1.(目的)
本規約は、NTTテクノクロスが、リセラーに対して、iDoperation Cloud(以下、「本サービス」といいます)の販売および販売促進するための資料や情報
(以下、「提供情報」といいます)を開示および提供することについて、その内容および条件を定めるものとします。
2. (定義)
2.1.
(ディストリビュータ)ディストリビュータ」とは、本サービスをNTTテクノクロスから購入し、リセラーまたは顧客に対して販売する会社を意味します。
2.2.
(リセラー)「リセラー」とは、本規約に基づき、本サービスをディストリビュータから購入し、顧客に対して販売する会社を意味します。
2.3.
(顧客)「顧客」とは、ディストリビュータまたはリセラーから、本サービスを購入する会社または組織で、本サービスの最終利用者を意味します。
3. (リセラーの義務)
3.1.(申し込み)
リセラーは、本規約に同意のうえ、NTTテクノクロスに本サービスへの参加を申し込むものとします。リセラーは、会社名、担当者氏名、連絡先などのNTTテクノクロスが指定する情報(以下、「登録情報」といいます)を、申込み時にNTTテクノクロスに提供するものとします。本規約の有効期間中に登録情報に変更があった場合は、速やかにNTTテクノクロスに通知するものとします。
3.2.(顧客の利用規約への同意確認)
リセラーは、本サービスを販売する場合、販売前にリセラーの顧客に対して、NTTテクノクロスが規定するiDoperation Cloud 利用規約(以下、「本利用規約」といいます)を提示し、顧客が本利用規約に同意することを確認する責任を負うものとします。
3.3.(報告および調査への対応)
リセラーは、本サービスの販売に関して、NTTテクノクロスから報告および調査、その他対応を求められた時は、速やかに応じるものとします。
3.4.(禁止事項)
リセラーは、(a)提供情報を本目的のためにのみ利用することができるものとし、本目的以外の目的では使用してはならないものとし、(b)NTTテクノクロスの事前の承認を得ることなく、本目的に必要のない範囲で、提供情報を複製および第三者への再配布、貸与してはならないものとします。
4. (権利の帰属)
4.1.
(知的財産権)
本サービスおよび提供情報に関する知的財産権は、NTTテクノクロスが保持するものとし、リセラーに移転することはないものとします。また、NTTテクノクロスは、リセラーに対し、本サービスの貸与、再使用許諾等を行う権利を付与することはないものとします。
4.2.
(本サービスの商標利用)
リセラーは、NTTテクノクロスの事前の承認を得た場合、本目的の範囲内において、本サービスの商標などを使用することができるものとします。本サービスの商標などを利用する場合は、NTTテクノクロスの商標であることを明示するとともに、本サービスの商標利用ガイドラインに基づき使用するものとします。
4.3.
(NTTテクノクロスによるリセラー商標の利用)
NTTテクノクロスは、リセラーの事前の承認を得た場合、本目的を支援する範囲において、リセラーの商標などを使用できるものとします。
4.4.
(禁止事項)
リセラーは、(a)本サービスおよび提供情報に記載・掲載されている著作権および商標、その他権利表示を除去または変更してはならないものとし、(b)NTTテクノクロスの事前の承認なくして提供情報を改変、翻訳などを行ってはならないものとします。
5. (機密保持)
5.1.
(定義)「機密情報」とは、本契約の履行に関連して、リセラーおよびNTTテクノクロスが相手方から口頭、通信、または視覚的な手段で秘密である旨明示された情報、文書、または物などを含む、相手方の営業上、技術上、組織上、その他一切の秘密情報(個人に関する情報を含む)を意味します。
5.2.
(保護)リセラーおよびNTTテクノクロスは、相手方から開示された機密情報については秘密を保持しなければならず、第三者に対して一切開示・漏洩してはならないものとします。また、本契約で明示的に認められていない目的のために使用してはならないものとします。リセラーおよびNTTテクノクロスは、相手方から開示された秘密情報を、業務上必要な者のみが使用するものとし、本契約に定める受領者の義務と同等の守秘義務を負う、受領者の雇用者または請負業者(秘密情報を知得後、退職した者も含む)に対し、前項に定める秘密保持義務の遵守を徹底させるものとします。
6. (個人情報)
6.1.
(個人情報の利用)リセラーおよびNTTテクノクロスは、本契約の履行において必要な場合であって、当該個人に事前の同意を得たとき、または相手方から業務を委託されるときにおいて、相手方から個人情報(個人に関する情報であって、当該個人の識別が可能な情報を意味します。他の情報と容易に照合することができ、それにより当該個人を識別することが可能な情報を含みます。また秘密の情報であるか否かを問いません)を受け取り、利用する場合があります。
6.2.
(個人情報の取り扱い)リセラーおよびNTTテクノクロスが相手方から個人情報を受け取った場合、受け取った当事者は、当該個人情報につき、以下のとおりに取り扱うものとします。
(a) 当該個人の事前の同意ある目的および公表された目的にのみ使用するものとします。
(b) 当該個人および相手方の事前の同意を得ないで、第三者に公表しません。
(c) 善良なる管理者の注意をもって管理するものとし、当該個人情報の目的外利用、紛失、改ざん、漏洩、滅失、毀損の防止その他の当該個人情報の適切な管理のための必要な措置を講じます。
(d) 委託先に対して当該個人情報を管理、利用させる場合は、委託先に対し、本条と同様の義務を課するものとします。
(e) 本条に違反して、当該個人情報が目的外に利用され、または第三者に開示、漏洩されたことが判明したときは、直ちに相手方に対して報告し、相手方の指示を受けるものとします。なお、その場合、相手方に対して損害が発生した場合は、当該直接的損害について、賠償する責任を負うものとします。
6.3.
(個人情報の開示に関する措置)個人情報を開示したものは、本条の履行を確保するため所要の措置を講ずることにつき、相手方に対して指導、指示、または監督することができるものとします。
7. (保証・免責)
7.1.
(リセラーの責任)
本目的の実現のための本プログラムへの参加および提供情報の利用については、リセラーの責任で行います。リセラーは、リセラーの責任においてディストリビュータより本サービスを調達するものとします。当該調達は、専らリセラーとディストリビュータとの間でなされる契約であり、NTTテクノクロスは、その内容及び取扱いについて、責任および権限を一切持たないものとします。
7.2.
(保証)
NTTテクノクロスは、提供情報およびそれに関連する秘密情報、その他本目的に関してNTTテクノクロスが助言・開示した情報の一切について、その完全性、正確性、適合性、その他一切について、リセラーまたは第三者に対して如何なる保証も行わないものとします。また、提供情報の利用ならびに本プログラムに関連してリセラーまたは第三者に何らかの損害が発生した場合であっても NTTテクノクロスは如何なる保証も行わないものとします。なお、提供情報または本サービスのバージョンアップ等により、提供情報の仕様、対応要件等が変更となった場合についても前述同様にいかなる保証も行わないものとします。
7.3.
(NTTテクノクロスに対する損害)
リセラーが本規約の条項のいずれかに違反したことによってNTTテクノクロスに損害が発生した場合、リセラーは当該損害を賠償する責任を負うものとします。
7.4.
(顧客その他の第三者に対する損害)
リセラーが本プログラムに参加したことによって、顧客その他の第三者に対して損害が発生した場合、そのすべての責任はリセラーが負うものとし、NTTテクノクロス直接的と間接的とに関わらず、リセラー、顧客およびその他の第三者に対して一切責任を負わないものとします。
8. (権利義務移転の禁止等)
8.1.
(権利移転)
NTTテクノクロスは、リセラーが本目的達成のためにのみ提供情報を開示するものであって、リセラーに対しその著作権その他権利が移転または許諾されるものではないものとします。
8.2.
(禁止事項)
リセラーは、本規約によって生ずる権利または義務の全部または一部を、第三者に譲渡したり、担保設定したり、または継承させてはならないものとします。
9. (有効期間)
9.1.
(有効期間と更新)
本規約の有効期間は、本規約の締結日から締結された年の12月末日までとします。ただし、有効期間の満了までにリセラーからNTTテクノクロスに対して契約更新の意思表示がなされた場合、NTTテクノクロスがこれを拒否する意思表示をしない限り、本規約は自動的に1年間更新され、以後も同様に継続されるものとします。
10. (契約の解除)
10.1.
(契約の解除)リセラーまたはNTTテクノクロスが次のずれかの状況に該当する場合、NTTテクノクロスまたはリセラーは相手方に事前の通知や催告なしに、直ちに本契約を解除できるものとします。
(a) 本規約に定める事項に1つでも違反したとき
(b) 重大な過失または背信行為
(c) 破産、特別清算、会社更生、民事再生の申立てをし、または申立てを受けたとき
(d) 解散、合併、営業の全部または重要な一部の第三者への譲渡が決議されたとき
(e) 本プログラムに関連する事業の縮小、消滅等、または本サービスの提供終了等によって本規約の目的が 達成できなくなったとき
(f) その他、信用状態に不安を生じさせる客観的事象が生じたとき
11. (本プログラム退会後の措置)
11.1.
(秘密情報の削除)
本プログラムへの参加を解約または終了した後、リセラーおよびNTTテクノクロスの両者は相手方から開示された秘密情報を、速やかに相手に返却し、記録媒体上から削除、または廃棄しなければなりません。
11.2.
(利用制限)
リセラーは、本プログラムの参加を解約または終了した後、既に受領・保存済みの提供情報等についても一切利用することができなくなることに同意するものとします。
11.3.
(存続条項)
5.(機密保持)、7.(保証・免責)、13.3.(準拠法)、および13.4.(管轄裁判所)の規定は、本契約の終了後も効力が存続します。
12. (本規約の変更)
12.1.
(規約の変更)
NTTテクノクロスは、リセラーに変更内容を事前に通知することで、本規約の内容を変更、追加、廃止することができます。(以下、変更、追加、廃止後のものを「新規約」といいます)ただし、リセラーに不利益を与えない軽微な変更の場合には、事前の通知を省略し、事後に通知することができます。
12.2.
(規約の適用)
リセラーは、事前通知を受けた日から新規約が適用される日までの間に本規約を解約することができます。解約されない場合は、新規約が適用されるものとします。
13. (一般条項)
13.1.
(通知)
本契約に基づくNTTテクノクロスからリセラーへの通知は、(a) リセラーが指定したメールアドレス宛にEメールで送付、(b) NTTテクノクロスが指定するセールスポータルへの掲載、(c) その他NTTテクノクロスが適当と判断する方法 により通知します。
13.2.
(独立当事者)
リセラーとNTTテクノクロスは互いに独立した契約者であり、本契約においては、パートナーシップ、代理関係、またはジョイントベンチャーを構成するものでもなく、また、そのように解釈しないものとします。
13.3.
(準拠法)本契約は日本法に準拠するものとします。
13.4.
(管轄裁判所)
本契約に関する一切の紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属合意管轄裁判所として処理するものとします。
13.5.
(反社会的勢力との取引等の禁止了)リセラーおよびNTTテクノクロスは、自己(役員を含む)が反社会的勢力(暴力団を含むがこれに限らず、また団体、個人を問わない)の関係者に該当しないことをここに表明するものとし、また、当該関係者と取引し、または交際しないことを約するものとします。また、相手方がこれに違反し、またはそのおそれがある場合には、10.(契約の終了)に関わらず、何らの催告なく直ちに本契約を解除できるものとします。
13.6.
(協議)本契約に定めのない事項その他本契約の条項に関し疑義が生じたときは、リセラーおよびNTTテクノクロスは協議のうえ円満に解決を図るものとします。