とは
NTTテクノクロスが提供する
ブロックチェーン技術を利用したサービス、プログラム開発の支援等を
行う製品群です。
交通・人材・保険・金融・小売り・会員サービス等、
業界問わず、様々な企業様の抱えるお悩みをブロックチェーン技術を軸に
解決するサポートをさせていただきます。
ContractGateの特長

NTTグループの製品
NTTグループの一員として幅広い範囲で事業を展開してノウハウの蓄積があります。

ソフトウェア開発の老舗
2015年からブロックチェーンの基礎調査を実施し、複数のプラットフォーム上での開発を実施しています。

コンサル
新規事業開発サポート
ブロックチェーンを活用した新規事業開発のサポートが可能です。

PoC(実証実験)~
開発・保守まで対応可能
弊社担当者が、PoC(実証実験)からソフトウェア開発・保守まで寄り添ってご対応させていただきます。


こんなことまでできるの?
ContractGateが選ばれる
3つのメリット

新たな価値の創出
ブロックチェーン技術を使えば、今までなかった着眼点から新規ビジネス創出のチャンスがあるかもしれません。環境省が推進するJ-クレジット※等もこの技術が使われています。ビジネスモデル構築から開発まで、どんなことでもご相談下さい。

※太陽光発電方法論を対象に、ブロックチェーンシステムを活用した簡易創出基盤を活用したクレジット認証の簡易化

費用削減効果
ブロックチェーン技術によるトレーサビリティ確保により、明瞭な在庫管理や品質管理が可能になるため、効率性と品質の向上。いざという時のリスク管理が可能なことからフードロスを防ぎ、コスト削減にも期待できます。


信頼性の向上
ContractGateを活用することで関連する企業間でトレーサビリティが可能になります。
生産から流通、小売りまでブロックチェーンでつなぎ、企業間での信頼関係の向上の一助に。



導入事例
在庫情報のリアルタイム監視


-
荷物(箱)に添付したRFIDタグをトークンとして取り扱い
現実世界のタグとブロックチェーンのトークンIDの紐づけに使用 - 各プレーヤー間の荷物の受け渡しにおいてトークンの占有権を移転
-
荷物が出発地から目的地まで運送追跡終了までのトークンのライフサイクルとして
ブロックチェーンとスマホ端末のGPSを用いて追跡
トレーサビリティアップによる
安心感、品質の保証
ブロックチェーン技術を利用することで、消費者が、販売店だけでなく、
生産から卸売業者、加工業者、倉庫/流通まで追うことができるようになり、商品の安心感、品質の保証につながります。
また、管理されていることにより、もし不備や不具合があったとしても、早期の原因の特定、解決の一助となります。
- 開発したアプリ
-
操作アプリ:トークン移転操作
トークン監視モニター:トークン移転履歴確認
BIツール※:業務観点情報確認、集計情報、位置情報確認
※データを分析、見える化して表示するツール


ブロックチェーンビジネス
検討の5ステップ

ヒアリング・ご提案
お客様でお持ちのビジネスイメージ、PoC (実証実験) や検証を行いたい内容、業務アプリケーションのご要件等をヒアリングさせていただき、弊社から評価モデル、実施イメージのご提案、並びにお見積りをご提示させていただきます。

ご契約
弊社からご提示させていただいたお見積りを元にご契約いただきます。

設計・開発
いただいたご要件を元に、業務アプリケーション (プロトタイプ) を搭載した
ブロックチェーン利用環境をご提供いたします。

検証
お客様にて業務アプリケーション (プロトタイプ) を評価していただきます。
お問い合わせにも対応いたします。

拡張のご提案
評価結果に応じて、次期評価、商用サービス向けの開発等、
ご提案、対応をさせていただきます。


よくあるご質問
- Q システムに疎く導入にあたり不安があります
-
A
弊社担当者が、お客様の課題をヒアリングさせていただき、課題に合わせた
最適なご提案をさせていただきます。まずはご連絡下さい。
- Q サービス実施までどれくらい時間がかかるか知りたい
-
A
導入期間は目安としてだいたい3ヶ月になります。
ご要件をいただいた後、弊社側でアプリケーションと環境をご提供するまでの期間になります。
その後、お客様で1~2ヶ月程度検証をしていただくことを想定しています。勿論、検証期間の延長も可能です。
- Q ContractGate (コントラクトゲート) で何ができますか?
-
A
ContractGateは、お客様で実施していただく実証実験を短期間でご提供するためのツールになります。
また、お客様がブロックチェーンを使ったビジネス評価を行うための検証環境となります。
- Q 要件がまだ確定していない場合にはどうすればよいですか?
-
A
お客様でお持ちのアイデアを元に、ディスカッションをさせていただきます。
ブロックチェーンを使った方がメリットがあるケース、そうでないケースがございますので、
そういった議論も含めお話をさせていただき、ご要件の調整を一緒にさせていただきます。
- Q ContractGateには複数の種類があるようですが、どれを選択すればよいですか?
- A ご要件を伺って、最適の組合せ、もしくは使わないケースも含めてご提案をさせていただきます。
- Q ブロックチェーンについていろいろ種類があるようですが?
-
A
動向やお客様のご要件などに応じて、お勧めするブロックチェーンも変わってくる可能性があります。
お客様とお話をさせていただきながらご提案をさせていただきます。

