AIで情報漏えいを食い止めろ!
セキュリティにも活用されるAI技術の最新動向と将来展望
- 日時:
- 2019年11月28日(木)
15:00~16:50(受付開始 14:30)
- 費用:
- 無料(事前登録制)

セキュリティや働き方改革にも活用されるAI技術。
最近のAIはどのようなことができるのでしょうか。ビジネスにどのように活用できる可能性があるのでしょうか。
本セミナーでは、機械学習をはじめとするAI技術の最新動向と将来展望についてご紹介いたします。
名称 | AIで情報漏えいを食い止めろ! セキュリティにも活用されるAI技術の最新動向と将来展望 |
---|---|
日時 | 2019年11月28日(木) |
開催地 |
東京コンファレンスセンター・品川 大ホール B |
交通アクセス |
・JR品川駅港南口(東口) 徒歩2分 |
主催 | NTTテクノクロス株式会社 |
対象 | ・情報システム担当者様 |
定員 | 150名 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
お申し込み方法 |
下記のお申し込みボタンより、お申込みください。 ・以下の申し込みボタンは、NTTテクノクロスのセミナー申込サイト(社外サイト:MARKETINGPLATFORM)にリンクします (MARKETINGPLATFORMは、株式会社シャノンが提供しているクラウドアプリケーションです)。 |
プログラム
15:00~15:10 |
ご挨拶 NTTテクノクロス株式会社 |
---|---|
15:10~15:50 |
「働き方改革までもサポートするAI最前線とOffice 365」 その機能を働き方改革に活かすとどうなるのか? 情報収集から資料作り、コミュニケーションとコラボレーションまで あらゆるシーンで Office 365 は AIの活用がはじまっています。 AIプラスでセキュリティを高めると同時にスマートな働き方改革も現してみませんか? 日本マイクロソフト株式会社 |
15:50~16:20 |
「AIでメール誤送信ゼロの世界を」 メール誤送信防止市場12年連続シェアNo.1(*1)の「CipherCraft/Mail(サイファークラフト メール)」を2003年から販売している中で、多くのインシデント情報をNTTテクノクロスが独自に分析。 ヒトだけでは防げないメール誤送信を、CipherCraft/MailにAI機能を搭載することで「ゼロ」にするサポートをします。 ※1 ミック経済研究所 サイバーセキュリティソリューション市場の現状と将来展望2019【Web&メールセキュリティ編】 NTTテクノクロス株式会社 |
16:20~16:40 |
「事例から見るCipherCraft/Mailの導入効果」 NTTテクノクロス株式会社 |
16:40~16:50 |
質疑応答 セミナー内容、その他、お気軽にご質問ください。 |
・お申込み多数の場合は、抽選とさせていただく場合がございます。
・お申し込み後のキャンセルや参加者のご変更等は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
・同業他社様からのお申し込みは、お断りさせていただく場合がございます。
・セミナー内容、時間などは、一部変更になる場合がございます。予めご了承ください。